ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
プロフィール
しも
しも
まじめに魚を釣っているだけなのにどこかうさん臭いと呼ばれるチームです。うさん臭い他のメンバーはコードネームで桐、青(リーダー)、ノブ、横、抜きっぱなし、おまけへっぽこマサ、あな、さと、ガラサン、信夫、大野弟子、ゆうゆう、セクシー顧問、じゅんちゃん、ハマさん、岡ちん等等・・・正式に何人なのか?誰がメンバーなのかは私も知りませんw
隠れメンバー多数!
メンバーと呼ばれて嫌そうな顔をする人も多数w

身近な目標は「その場で100匹」「mオーバーゲット」「~大会優勝」「その日一番の大物ゲット」「他人の3割増しで釣り上げる」などがあります。




『クライマー』

しもは、生まれ持ってのクライマーである。

目の前に山があれば、登らずにはいられない。

山が高ければ高いほど、笑顔になる。

人に無理だと言えば言うほど、燃えてくる。

今までしもに登れなかった山は無い。

しもに聞いてみた。


A:「次の山の名前は?」



しも:「マイスター。ふっ。」



「金城!あいつクライマーっしょ!育てれば伸びるっしょ!」と巻島先輩が言ったとか言わないとか・・・。






「しも!あと30回転ケイデンスを上げろ!」




















QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月10日

なんか・・・・・キターっ!!






こ・・・これは・・・・

アッシーさんのところで見つけた記事の

ヤリエさんのNEWフック!!!(のサンプル)








こんなに沢山ありがとうございますハート

刺さりの違いがわかる人は言ってください!!幸せをおすそ分けしますね~

でもインプレッションもヨロシクねニコニコ





アッシーさんのブログに詳しい事はすべて書いてあるので、そちらをどうぞ!!

要約すると表層はピリカモアフックで掛けて
底のほうで巻き合わせするときはこのフックで!ってことらしいです



今月のヤリエさんHPのプレゼントコーナーにもあるので
皆さんふるって応募してください!!

「うさん臭いのブログから来ました!!」とコメントすると当選確率が少しだけ上がります!!
























まあ嘘ですけどね・・・・・・・・・・・w


















さてさて、話はかわりまして最近の私のカランバ↓


















一応本気を出してスケルトンピンクに塗ってみました

略すると「透けピン」ですハート





憧れのマイスターがこんな感じのクラピーで、悶絶する池の中でもバッシバッシと掛けていたので
難しいときに強い色なのかもと思いまして・・・・・

ちなみに秋にはバスディさんからも販売されるカラーですから、本当に釣れると思います









でも、本当に釣れるか知りたかったので先日のとんでもなく暑い日の真昼間
ゼットさんにテストしてもらいました

私はアウトレット周辺にいたのですが、わざわざインレットから釣れた魚をダッシュで持ってきてくださいました!




ゼットさん「しもちゃ~ん 釣れたよ~www」





やけにあっさりとでしたから・・・・・・・・本当に釣れる色???ゼットさんのテクニック?????



その日の私はベンドミノーで一匹釣ろうと頑張っていたので、検証はできませんでした

・・・・・ベンドミノーのほうを任せればよかったダウン










えー そんなキッツイ時にも力を発揮するカランバですが、皆さんバラシは多くありませんか?

コレ、普通のスプーンだと思ってファイトするとポロリ連発するんです(あくまで私の話です)





(ポロリでイメージ検索したら上戸綾が!彼女は隠れ巨乳ですね)





スプーンとしての質量がとても大きく、泳ぐ力も高いために魚がかかったまま無理にファイトをすると
魚のちょっとした反転なんかでテコの原理で簡単に針が外れてしまいます
(あくまで私レベルの話ですよ)










針をひねってみると稼動域は180°って感じ 針は2番と普段使っているサイズよりも明らかに巨大









ちょっとチューニングしてみました










「コレ」がミソ!キラキラ

分かります?田嶋さんのオカルトリングですよテヘッ

オカルトリング=ヤリエの一番小さいリングを使ってクラピーなんかをWリングにして
スプーン用フックを使えるようにしたチューニング法の事です
詳しくはアングリングファンのバックナンバーを見てください


スプーン用の高性能の針を使えたり、トリプルフックからシングルフックに替えたときの
ウエイトバランスの調整になったリといい事だらなんですが、なによりバラシが減る!!





フックの稼動域が360°近くまでいっているのがわかりますか?
実際にはココまで効くことはないと思いますが、それでもノーマル版より遥かに首フリに強そうです!!



現在私はクラピーの針をヤリエさんのSTフックに取り替えています
ショートシャンクゆえにWリングになった分 本体とポイントの距離が長くなった分を取り替えそうかと・・・

「永井さんチューン」も偶然にも同じ感じですw


その余ったクラピーに(SFT)に付いているフック、勿体ないですよね?

それをこのWリングのカランバに装着!!

なかなかいい感じと私は満足していました







ちょうどそこに廣瀬さんが通りすがったので

「コレ、どうですか?」 と見せてみました


























廣瀬さん「無いねwww」














ガッカリだ汗ダウン








で・・・・・・でもですよ、廣瀬さんクラスですと必要がないだけで

私クラスが使用すると一気に戦闘能力が上がる可能性だってありますよね?

とりあえず ノーマル版としばらく使い分けてみようかと思います






ところで、最近カランバを塗ってみたい人も多いと思うんです

今後の発売予定のカランバのプロトカラーをちょっと見せてもらいました

モロの写真はないのでイメージカットですけれど参考にしてください


こんなの↓























す・・・・・・水中花っスか~www
















Ps、

「MKフック」のMKっていうのは 「巻きフック」の意なんですって!!

豆知識でした~  


Posted by しも at 00:38Comments(14)ツール