2009年02月06日
栃堀巣守神社裸押合大祭
地元っ子に愛されている栃尾ファミリーフィッシングパーク
そのちょっと手前に栃堀巣守神社ってのがあります
ここは今NHKの「天地人」の栃尾ゆかりの戦国武将・上杉謙信公が崇めた毘沙門天
とかの神社らしい
私は学生時代司馬遼太郎なんぞを読みふけるおっさんじみた一面もあるのですが
実は地元のことはあまりあまり詳しくはありません
このお祭がなんだか楽しそうなんですよ!!

下帯一本にワラジ履きの男衆が、大ローソクを持って本堂に流れ込み

サンヨ!(撒与)サンヨ!」の掛け声とともに押合い、福札を勇壮に奪い合います。
お札を取り合うらしいのですが、これってお守りみたいなものだと思ってはいませんか?
違うんですよ!!
コレって福札なんです
福札??? ようは当りしかないくじなんです
旅行クーポン券5万円分、家電製品、刈谷川ニューホテルペア宿泊券w、御利益金杯等等・・・
なんて生臭い祭なんだwww
お札を奪い合って体が熱くなりすぎて汗かきそうで嫌だ?
ご安心を!!

ほてった体は境内の一角にある湧き水でお清め!!!

抱き合ったりして楽しそう!!
もしかしたら
「うほっ!!いい男!!」
みたいなラヴい
展開もあるかもしれません!
私はバカ殿みたいな感じで 私以外全員腰元って展開だったら参加します!!
そのちょっと手前に栃堀巣守神社ってのがあります
ここは今NHKの「天地人」の栃尾ゆかりの戦国武将・上杉謙信公が崇めた毘沙門天
とかの神社らしい
私は学生時代司馬遼太郎なんぞを読みふけるおっさんじみた一面もあるのですが
実は地元のことはあまりあまり詳しくはありません
このお祭がなんだか楽しそうなんですよ!!

下帯一本にワラジ履きの男衆が、大ローソクを持って本堂に流れ込み

サンヨ!(撒与)サンヨ!」の掛け声とともに押合い、福札を勇壮に奪い合います。
お札を取り合うらしいのですが、これってお守りみたいなものだと思ってはいませんか?
違うんですよ!!
コレって福札なんです
福札??? ようは当りしかないくじなんです
旅行クーポン券5万円分、家電製品、刈谷川ニューホテルペア宿泊券w、御利益金杯等等・・・
なんて生臭い祭なんだwww
お札を奪い合って体が熱くなりすぎて汗かきそうで嫌だ?
ご安心を!!

ほてった体は境内の一角にある湧き水でお清め!!!

抱き合ったりして楽しそう!!
もしかしたら
「うほっ!!いい男!!」
みたいなラヴい

私はバカ殿みたいな感じで 私以外全員腰元って展開だったら参加します!!
2008年06月15日
栃尾ファミリーフィッシング
とある日 桐に連絡したら栃尾ファミリーフィッシング(以後栃尾)が午後から100kgほど放流するらしい。
しかしながらその日は家族サービスをしなければならない日、さてどうしたものか。
さて栃尾だが長岡市の東端にあり案外近く20~30分ほどで到着できる渓流タイプの釣り場だ。
渓流タイプだけあって 水量は管理しきれない。雨が降れば増水、雪代がはいれば増水、晴れが続けば減衰とポンドタイプよりもその影響力は大きい。
群馬で言えば片品川国際みたいな感じだろうか・・・。
よくわからない人は パソコンTVギャオで釣りのところにある難波さんのエリア攻略みたいなやつを見て欲しい。
フォレスト時代の難波さんがキャストの方法からばらさない方法まで様々なことを教えてくれる。
CMがちょっと長いので詳しい人は吸いだしてから閲覧すると快適だ。
で、おからのケーキを買いに栃尾に行こうと(栃尾は巨大な油揚げが有名ですが ほかにも豆腐も美味しい。なかにはプリンやケーキに利用しているお店もある)嫁を誘い出すことに成功して まんまと栃尾に入国!
さりげなく桐の応援に行く空気を作り出す。
そして到着。
「どう?」
「意外と難しいですね。なんでだろ?」
みたいな返事。この返事で心は決まった!!!
「頑張ってねwwwwwww」
「やらないのですか?」
「はい、応援しますw」
スプーンは散々投げたらしく、ぺピーを投げていた。3匹くらいが追ってくるがその距離は遠めだ。
色々試したが反応が悪い。唯一バジングだけ濃い目の反応をする。時間は当たりパターンを見つけれないまま過ぎていく。
ワレットの中に試してみたかったウィーパー0.9gがあったので 少し道具を借りてみる。
仲間内評価は低めだが、コレをお気に入りの人もいる。試してみたかった。
「バチョ」いきなりアタッて合わせきれない。・・・・・いいルアーなの?
すぐに反応しなくなったので ペンタを投げてもらう。
さっきまで反応がスプーンにはなかったのに ぽつぽつ釣れる。???小さめのシルエットがいいの???
ぺピーでも釣れだした・・・・??
夕まずめ????
しかしながらその日は家族サービスをしなければならない日、さてどうしたものか。
さて栃尾だが長岡市の東端にあり案外近く20~30分ほどで到着できる渓流タイプの釣り場だ。
渓流タイプだけあって 水量は管理しきれない。雨が降れば増水、雪代がはいれば増水、晴れが続けば減衰とポンドタイプよりもその影響力は大きい。
群馬で言えば片品川国際みたいな感じだろうか・・・。
よくわからない人は パソコンTVギャオで釣りのところにある難波さんのエリア攻略みたいなやつを見て欲しい。
フォレスト時代の難波さんがキャストの方法からばらさない方法まで様々なことを教えてくれる。
CMがちょっと長いので詳しい人は吸いだしてから閲覧すると快適だ。
で、おからのケーキを買いに栃尾に行こうと(栃尾は巨大な油揚げが有名ですが ほかにも豆腐も美味しい。なかにはプリンやケーキに利用しているお店もある)嫁を誘い出すことに成功して まんまと栃尾に入国!
さりげなく桐の応援に行く空気を作り出す。
そして到着。
「どう?」
「意外と難しいですね。なんでだろ?」
みたいな返事。この返事で心は決まった!!!
「頑張ってねwwwwwww」
「やらないのですか?」
「はい、応援しますw」
スプーンは散々投げたらしく、ぺピーを投げていた。3匹くらいが追ってくるがその距離は遠めだ。
色々試したが反応が悪い。唯一バジングだけ濃い目の反応をする。時間は当たりパターンを見つけれないまま過ぎていく。
ワレットの中に試してみたかったウィーパー0.9gがあったので 少し道具を借りてみる。
仲間内評価は低めだが、コレをお気に入りの人もいる。試してみたかった。
「バチョ」いきなりアタッて合わせきれない。・・・・・いいルアーなの?
すぐに反応しなくなったので ペンタを投げてもらう。
さっきまで反応がスプーンにはなかったのに ぽつぽつ釣れる。???小さめのシルエットがいいの???
ぺピーでも釣れだした・・・・??
夕まずめ????