2008年06月30日
大雨のパスタイム
大雨の中1時間だけパスタイムに行ってきました。
昨日はハーフナイターがあったのに参加できなかったためにモヤモヤとした夜を過ごしました、だから大雨でも割とルンルンです。
隣町とはいえけっこう遠く1時間近くかかります、やはり一時間しか釣りができそうにありません。
パスタに到着してもやはり大雨。海のある町だからもしかして晴れているかも・・・甘い期待でした。
しかしゴルフを多少はたしなむ私にはこの程度の雨気にしません。そそくさと雨具を着込み準備OK!
早速大物池からはじめてみますが、ハムクラとノア1gを数投しただけで見切りをつけます
「この竿(SSコンペ)で魚を掛けてみたい」(とてもいいらしいので購入w)
それを楽しみにここまでやって来たのですから。
ペンタ0.7、ノア0.9などで表層をゆっくりと巻くと割と簡単に釣れちゃいます。そう、釣れちゃいます。
今までエアステを使っていたときはラインと竿を割と一直線にしてリールでアタリを取り巻きあわせをして楽しんでいたのですが、この竿はちょっとだけ角度をつけて巻いていると凄いのです。
竿先の喰い込みがいいためか、ラインに出るアタリがいつもより非常に大きいのです。
こう「グバっ!!」って感じでライインが動くのですよね。
反面そのときにはまだ手元にはアタリはきていません。甘掛かりの状態が長いのでアワセを入れるのが楽チンな気がしました。
まあ初心者レベルの巻きなのでアテにはなりませんけど。大雨で活性が高かったのかもしれませんし。
しかし先日1人釣行をしたのぶさんじゃありませんが、1人で釣っていると飽きるのも早いですね。
川場で1mのイトウでも狙っているのならまだしも 雨の中の1人釣行は寂しかったです。
やはり仲間と一緒の釣りってのが楽しすぎますねww
おまけ
1. パスタイムの焼酎がもらえるイベントは7/13になったようです。
2. 7月に新潟県に新しい管理釣り場ができるみたいです。ちょっと期待しています。
昨日はハーフナイターがあったのに参加できなかったためにモヤモヤとした夜を過ごしました、だから大雨でも割とルンルンです。
隣町とはいえけっこう遠く1時間近くかかります、やはり一時間しか釣りができそうにありません。
パスタに到着してもやはり大雨。海のある町だからもしかして晴れているかも・・・甘い期待でした。
しかしゴルフを多少はたしなむ私にはこの程度の雨気にしません。そそくさと雨具を着込み準備OK!
早速大物池からはじめてみますが、ハムクラとノア1gを数投しただけで見切りをつけます
「この竿(SSコンペ)で魚を掛けてみたい」(とてもいいらしいので購入w)
それを楽しみにここまでやって来たのですから。
ペンタ0.7、ノア0.9などで表層をゆっくりと巻くと割と簡単に釣れちゃいます。そう、釣れちゃいます。
今までエアステを使っていたときはラインと竿を割と一直線にしてリールでアタリを取り巻きあわせをして楽しんでいたのですが、この竿はちょっとだけ角度をつけて巻いていると凄いのです。
竿先の喰い込みがいいためか、ラインに出るアタリがいつもより非常に大きいのです。
こう「グバっ!!」って感じでライインが動くのですよね。
反面そのときにはまだ手元にはアタリはきていません。甘掛かりの状態が長いのでアワセを入れるのが楽チンな気がしました。
まあ初心者レベルの巻きなのでアテにはなりませんけど。大雨で活性が高かったのかもしれませんし。
しかし先日1人釣行をしたのぶさんじゃありませんが、1人で釣っていると飽きるのも早いですね。
川場で1mのイトウでも狙っているのならまだしも 雨の中の1人釣行は寂しかったです。
やはり仲間と一緒の釣りってのが楽しすぎますねww
おまけ
1. パスタイムの焼酎がもらえるイベントは7/13になったようです。
2. 7月に新潟県に新しい管理釣り場ができるみたいです。ちょっと期待しています。
Posted by しも at
00:15
│Comments(24)
2008年06月28日
修行の季節
季節は夏。夏場はやる気のない魚がプカプカしているがド表層が強い事が多いと聞く
スプーンでの釣りは雑誌によるとレンジキープが一番大事だとよく書いてありますが、実際には巻き上げたり巻き下げたりしても魚が釣れない訳ではないので(むしろこのほうが釣れることも多い)私の巻きは非常にファジーだ。
しかしド表層となるとそれより上には巻きようがなく、引き波などで僅かなレンジのズレもすぐに気が付く事ができる。
引き波を出す、出さないギリギリを巻く、3cmだけ沈めて巻くなどわずかな差が釣果として現れる。
そう、やる気にさえなれば今の季節はいい修行になる。
ようは気持ちの持ちようなのだ。
しかし練習には練習器具があった方が効率がいいと思い久しぶりに牛角を削ってみることにした。

まずは大雑把な形に切る。今回はNOAのイメージでw
平面な続き立体的に削り始める。いきなりカップは深く削らない、動きを試しながらじわじわといかないと取り返しがつかないことになりかねない。

もう少しだけカーブをつけたくなったら小鍋で少し煮込む。熱々の牛角はペンチ等でつかんで力を入れると曲がる。すかさず冷水に漬け込むと硬化する。
この作業がなかなか難しく何度も煮込むと牛角の旨味成分?が流れ出てしまうのでできるだけ少ない回数でお好みのカーブに仕上げたい。
いちいち鍋に火をかけるのが面倒な方はマグカップに水を入れてその中に入れたまま電子レンジに入れると楽ですよ。(注意:まさか真似しないよね)
何回か直接牛角をレンジに入れた事があるのですが「ポンポンっ」と小さな爆発を起こしあり得ない匂いを出すので要注意です!
牛角を削ると出る粉も服に染み付くと匂いが抜けないので作業には注意ですよ。
何回か直接牛角をレンジに入れた事があるのですが「ポンポンっ」と小さな爆発を起こしあり得ない匂いを出すので要注意です!
牛角を削ると出る粉も服に染み付くと匂いが抜けないので作業には注意ですよ。

ほどほどに削ったらぼちぼちな動きになってきたのでこれで終了。作品にクオリティを求めすぎてはいけない。
最後に牛角の使用上の小技を少しだけ。
これは生きているルアーなのであまりべたべた触ると手の油で水の吸い込みが悪くなります。
たまに1000番くらいのサンドペーパーで軽く磨いてあげてください。
買ったときの爆発力がよみがえる可能性大です。
さらに明日は使おうかなと思ったら前日のうちに水に浸しておくと透明感が強めに出ます。
状況によってはノーマル仕様よりも釣れる可能性もあるので2個以上お持ちの方はお試しください。
牛角はルールが厳しいといわれるドットコム戦でも使用可能なルアーです(以前聞いた話ですの要確認です)
朝霞やレイクフォレストKEI`Sなどで取り扱っていますので興味ありましたらお試しください。
スプーンでの釣りは雑誌によるとレンジキープが一番大事だとよく書いてありますが、実際には巻き上げたり巻き下げたりしても魚が釣れない訳ではないので(むしろこのほうが釣れることも多い)私の巻きは非常にファジーだ。
しかしド表層となるとそれより上には巻きようがなく、引き波などで僅かなレンジのズレもすぐに気が付く事ができる。
引き波を出す、出さないギリギリを巻く、3cmだけ沈めて巻くなどわずかな差が釣果として現れる。
そう、やる気にさえなれば今の季節はいい修行になる。
ようは気持ちの持ちようなのだ。
しかし練習には練習器具があった方が効率がいいと思い久しぶりに牛角を削ってみることにした。

まずは大雑把な形に切る。今回はNOAのイメージでw
平面な続き立体的に削り始める。いきなりカップは深く削らない、動きを試しながらじわじわといかないと取り返しがつかないことになりかねない。

もう少しだけカーブをつけたくなったら小鍋で少し煮込む。熱々の牛角はペンチ等でつかんで力を入れると曲がる。すかさず冷水に漬け込むと硬化する。
この作業がなかなか難しく何度も煮込むと牛角の旨味成分?が流れ出てしまうのでできるだけ少ない回数でお好みのカーブに仕上げたい。
いちいち鍋に火をかけるのが面倒な方はマグカップに水を入れてその中に入れたまま電子レンジに入れると楽ですよ。(注意:まさか真似しないよね)
何回か直接牛角をレンジに入れた事があるのですが「ポンポンっ」と小さな爆発を起こしあり得ない匂いを出すので要注意です!
牛角を削ると出る粉も服に染み付くと匂いが抜けないので作業には注意ですよ。
何回か直接牛角をレンジに入れた事があるのですが「ポンポンっ」と小さな爆発を起こしあり得ない匂いを出すので要注意です!
牛角を削ると出る粉も服に染み付くと匂いが抜けないので作業には注意ですよ。

ほどほどに削ったらぼちぼちな動きになってきたのでこれで終了。作品にクオリティを求めすぎてはいけない。
最後に牛角の使用上の小技を少しだけ。
これは生きているルアーなのであまりべたべた触ると手の油で水の吸い込みが悪くなります。
たまに1000番くらいのサンドペーパーで軽く磨いてあげてください。
買ったときの爆発力がよみがえる可能性大です。
さらに明日は使おうかなと思ったら前日のうちに水に浸しておくと透明感が強めに出ます。
状況によってはノーマル仕様よりも釣れる可能性もあるので2個以上お持ちの方はお試しください。
牛角はルールが厳しいといわれるドットコム戦でも使用可能なルアーです(以前聞いた話ですの要確認です)
朝霞やレイクフォレストKEI`Sなどで取り扱っていますので興味ありましたらお試しください。
Posted by しも at
19:14
│Comments(4)
2008年06月26日
今日はBBQ(nobuさんの視点でお楽しみください)
オーナー、横さん、ならびに雨の中付合ってくれたメンバーとその奥様方感謝感謝です。
記・ 先発隊が雨のBBQにたどりつくまで。
22日朝4:40 雨のレイク三日連荘しかも泊まりのへっぽこ・都内からの青・そして疑心暗鬼のまま青のやる気メールに釣られた俺。
レインウエア フル装備の三人のメンバーが集合。 最初の会話が「やるの!」 「どうするよ?」 「下は?」 「誰が仕切るの?」 とりあえず釣るか!ってな感じで生贄の三人が池に放たれた。
暴釣タイムも終わり、10:30頃、「腹減ったな!」と青。
「奴ら来るの?」
「横さんいねーし」(お休みでした)
「やばくネッ」
「限定メニュー頼んどく?」(予約が必要)
小会議が行われ仲間のバックレを警戒した三人は、なんと昼飯オーダーという暴挙に。
少したって、横さんから食材ゲットのtelが入りあわててキャンセル。
こんなやり取りをしながら先乗り組は「来るかな?」「来るわけねーよ!」「普通来ないだろ!」なんて事考えてました。
お詫び
後からわざわざ来た方々、疑って悪かった!ってか凄いよ!
・・・by のぶさん
記・ 先発隊が雨のBBQにたどりつくまで。
22日朝4:40 雨のレイク三日連荘しかも泊まりのへっぽこ・都内からの青・そして疑心暗鬼のまま青のやる気メールに釣られた俺。
レインウエア フル装備の三人のメンバーが集合。 最初の会話が「やるの!」 「どうするよ?」 「下は?」 「誰が仕切るの?」 とりあえず釣るか!ってな感じで生贄の三人が池に放たれた。
暴釣タイムも終わり、10:30頃、「腹減ったな!」と青。
「奴ら来るの?」
「横さんいねーし」(お休みでした)
「やばくネッ」
「限定メニュー頼んどく?」(予約が必要)
小会議が行われ仲間のバックレを警戒した三人は、なんと昼飯オーダーという暴挙に。
少したって、横さんから食材ゲットのtelが入りあわててキャンセル。
こんなやり取りをしながら先乗り組は「来るかな?」「来るわけねーよ!」「普通来ないだろ!」なんて事考えてました。
お詫び
後からわざわざ来た方々、疑って悪かった!ってか凄いよ!
・・・by のぶさん
Posted by しも at
20:15
│Comments(0)
2008年06月25日
スーパートラウトアドヴァンス サイトエディション
現在私が使用しているラインであります。
他社のものよりちょっとだけ細いところや 鮮やかなオレンジが見やすい気がして常に手持ちのスペアも欠かせません。
最近車内を掃除していたら2月ほど前に買って車内で行方不明になっていた新品ラインと再開できました(喜)
しかし・・・なにか違和感・・。最近買った物と比べてみる。

そう、結構色が抜けてしまった感が出てきている。
上級者の皆さんが道具は車に積みっぱなしは良くない。言うことを間に受け、こまめに降ろしていただけにショック!!
プラグ関係などは暑さで膨らんでしまうらしい。コレは高いものだけに避けたい。
問題なのはこのライン、強度的に落ち込んでいないか心配だ・・・(そりゃ使いますよ)
ライン代をケチって、貴重なカラーのルアーをなくしてしまったりしたら目も当てられない!
どちらかといえば伸びるラインだから へ・・・平気だよね?
他社のものよりちょっとだけ細いところや 鮮やかなオレンジが見やすい気がして常に手持ちのスペアも欠かせません。
最近車内を掃除していたら2月ほど前に買って車内で行方不明になっていた新品ラインと再開できました(喜)
しかし・・・なにか違和感・・。最近買った物と比べてみる。

そう、結構色が抜けてしまった感が出てきている。
上級者の皆さんが道具は車に積みっぱなしは良くない。言うことを間に受け、こまめに降ろしていただけにショック!!
プラグ関係などは暑さで膨らんでしまうらしい。コレは高いものだけに避けたい。
問題なのはこのライン、強度的に落ち込んでいないか心配だ・・・(そりゃ使いますよ)
ライン代をケチって、貴重なカラーのルアーをなくしてしまったりしたら目も当てられない!
どちらかといえば伸びるラインだから へ・・・平気だよね?
2008年06月24日
今日はBBQ
来月の話ですが 小さな大会を.comの裏でひっそりとやりましょう。そんな話が計画の進まないまま進む毎日。
そろそろ何か決めないとマズインジャナイノカ?さすがの私も少しは考えていた。
そこでチーム主力メンバーが日曜日にBBQをやろうといいだして、そのときにでも話を煮詰めようという事でした。
ところが私は今月は一人遊びが多かったために家族サービスがあまりできていない状態。
1人でまた釣りにいけそうな感じではなかった。
そこでその日はBBQのみ参加しますねとみんなには強く念を押してあった。
1週間前から子供のように天気が気になる私。釣りだけなら雨など平気だがBBQはそうはいかない。
晴れ、もしくは曇りがベター。祈ってはいたが当日の予報は90%雨・・・・・日ごろの行いだろうか・・。
日曜日 朝8:00 電話が鳴る。雨は降っていないから早くきてね。
信じられない。90%雨ってのは実質100%雨と大差ないってことですよね。
BBQやらないなら行きませんよって言い張る私を、仲間がだまそうとしているに違いないw
子供、嫁共に寝ているので起こさないようにして居間でTV何ぞ見る。
9:00 再び呼び出される。
へっぽこマサ「僕、早めに(BBQ終了くらいで)帰らなければなので早く来てくださいね」
仕方なく用意。ここで注意、お子様の朝の支度には想像以上に時間がかかります。
我が家は 授乳~20分 嫁の食事~20分 嫁の着替え、化粧10分 子供着替え、オムツチェンジ10分
あっという間に1時間以上かかります。 車内でできればいいのですがやはりチャイルドシートは装着しなければ。
精一杯支度に急いでもらい関越トンネルを抜けると雨が降り出してきました。
ここまで来てしまうと引き返すこともできません。「カレーでも食うか」そんな悲しい気持ちで運転していました。
ちょうどお昼頃到着です。
子供が濡れないように傘を挿し池の前を通り過ぎ、レストハウス前を通ると・・・いました、チームの人たちです!!

雨の中肉焼いている!!w
まさかタープ張ってまでBBQしているとは思いませんでした。正直お茶飲んでいたら吹いた!
しかしながら嬉しかったです!はい、相当ね!!
あなたには雨の中BBQをやってくれる友人はいますか?私にはいますよ!!愛すべき仲間が!!(馬鹿だけどw)

オーナーに抱かれても泣かない子は元気に育つという・・・・・・・(嘘)

若い男に抱かれると泣くが、この人は平気だった。若くないのですか?

子供はピンクがヒットカラーでしたw

くつろぐ年長チーム・・・・・んん?釣りは??
そう、それほど大した雨ではなかったのですが釣り人の活性を落とすには十分だったようでレストハウスでくつろいでいました。

窓の外には頑張っているお客さん。君も頑張れ!!(遅れて参加したところを無理やり子供を抱かせつつ)
まあ、だらだらと日程を決めたりしましたよ。しかし今回雨なのが判っていた為とメンバーが半分もそろわないのがわかったいたため無理して皆さんは誘いませんでした。
よって、ここにいる人間だけで決めれることも少なく 普通にくつろいでいました。
スタッフさん、今日は一日ありがとうございました。また遊びに行きます(嫁)
さて、釣り人たちがやる気を少し出しはじめたので私達は帰ることにしました。
用意、片付けともに役に立たなくてごめんね。そしてありがとうございます。
そしてさらにThank You!
おまけ
夜来たメール
「何か俺、下痢になったんですけど・・・き、きっと気のせいですよねw」 by抜きっぱなし
雨の中ラストまで頑張ったらしい、感動した!!!
そろそろ何か決めないとマズインジャナイノカ?さすがの私も少しは考えていた。
そこでチーム主力メンバーが日曜日にBBQをやろうといいだして、そのときにでも話を煮詰めようという事でした。
ところが私は今月は一人遊びが多かったために家族サービスがあまりできていない状態。
1人でまた釣りにいけそうな感じではなかった。
そこでその日はBBQのみ参加しますねとみんなには強く念を押してあった。
1週間前から子供のように天気が気になる私。釣りだけなら雨など平気だがBBQはそうはいかない。
晴れ、もしくは曇りがベター。祈ってはいたが当日の予報は90%雨・・・・・日ごろの行いだろうか・・。
日曜日 朝8:00 電話が鳴る。雨は降っていないから早くきてね。
信じられない。90%雨ってのは実質100%雨と大差ないってことですよね。
BBQやらないなら行きませんよって言い張る私を、仲間がだまそうとしているに違いないw
子供、嫁共に寝ているので起こさないようにして居間でTV何ぞ見る。
9:00 再び呼び出される。
へっぽこマサ「僕、早めに(BBQ終了くらいで)帰らなければなので早く来てくださいね」
仕方なく用意。ここで注意、お子様の朝の支度には想像以上に時間がかかります。
我が家は 授乳~20分 嫁の食事~20分 嫁の着替え、化粧10分 子供着替え、オムツチェンジ10分
あっという間に1時間以上かかります。 車内でできればいいのですがやはりチャイルドシートは装着しなければ。
精一杯支度に急いでもらい関越トンネルを抜けると雨が降り出してきました。
ここまで来てしまうと引き返すこともできません。「カレーでも食うか」そんな悲しい気持ちで運転していました。
ちょうどお昼頃到着です。
子供が濡れないように傘を挿し池の前を通り過ぎ、レストハウス前を通ると・・・いました、チームの人たちです!!
雨の中肉焼いている!!w
まさかタープ張ってまでBBQしているとは思いませんでした。正直お茶飲んでいたら吹いた!
しかしながら嬉しかったです!はい、相当ね!!
あなたには雨の中BBQをやってくれる友人はいますか?私にはいますよ!!愛すべき仲間が!!(馬鹿だけどw)
オーナーに抱かれても泣かない子は元気に育つという・・・・・・・(嘘)
若い男に抱かれると泣くが、この人は平気だった。若くないのですか?
子供はピンクがヒットカラーでしたw
くつろぐ年長チーム・・・・・んん?釣りは??
そう、それほど大した雨ではなかったのですが釣り人の活性を落とすには十分だったようでレストハウスでくつろいでいました。
窓の外には頑張っているお客さん。君も頑張れ!!(遅れて参加したところを無理やり子供を抱かせつつ)
まあ、だらだらと日程を決めたりしましたよ。しかし今回雨なのが判っていた為とメンバーが半分もそろわないのがわかったいたため無理して皆さんは誘いませんでした。
よって、ここにいる人間だけで決めれることも少なく 普通にくつろいでいました。
スタッフさん、今日は一日ありがとうございました。また遊びに行きます(嫁)
さて、釣り人たちがやる気を少し出しはじめたので私達は帰ることにしました。
用意、片付けともに役に立たなくてごめんね。そしてありがとうございます。
そしてさらにThank You!
おまけ
夜来たメール
「何か俺、下痢になったんですけど・・・き、きっと気のせいですよねw」 by抜きっぱなし
雨の中ラストまで頑張ったらしい、感動した!!!
2008年06月21日
3/8最終話←いまごろ
私は少々脳に障害があるような気がする(個人的に)
人様より多少ではありますが記憶能力は高めである。忘れることができない・・・そんな感じなんです。
ただし大切なこと、覚えなければいけない公式などは綺麗に忘れるので記憶の仕方が偏っているのでしょうね。役に立たない記憶能力ですw
そんなわけで 途中でやめちゃった3/8のもう一つのドラマです。
3月とはいえやたらに寒いレイク。大人の私達でも骨身に凍みる寒さのときもある。
そんな中、がんばって魚を釣っていた親子がいた。
父親・・・・見た目に若い・30歳くらい?イケ面
母親・・・美人・20代後半だと思う
息子・・・4歳くらい?寒いけど元気
まあこんな感じだと思ってください。
たしか鬼のような放流をした翌日だったので 我々はホクホクだったのですがその親子は苦戦していたんですよ。
でも こういう時って声をかけにくい部分もあるじゃないですか。
我々も気をつけているのですが 仲間が多く集まってガヤガヤと釣りをしていると楽しいのですが傍目にはアホの集団に見えているかもしれませんよね。
そんなアホが突然「釣らせてやろうか?」みたいな感じなのも 受け手によっては
「キンモ~ぃ」
みたいな感じになるやもしれません。 パチスロで目押しをしてあげるときなんかそれで悩みますよね。
それでまあ 一番アウトレットの辺りでお父さんは頑張っているわけですよ! まずは釣れるんだって事を教えてあげなければ
子供も本気になってやりませんからね。
それでも苦戦しているようだったので 面倒見のいい桐がそろりと近づいてちょっとお話していました。
話を聞くと・親子ははじめてのエリアフィッシング。道具は店員のおススメを選んで買ってきたそうです。
しかし、昼頃に使うにはちょっと大きすぎるスプーンwでした。(店員ゴラァ!)
どこの店員が薦めたのか知りませんが ちょっとだけコレ(スティック)使ってみてください。桐が初心者に貸してあげる用のブツを渡す。
すると・・・バショ お父さんヒット!!!
バショ・・・お子さんもヒット!!(一人で釣り上げました)
うーん スティックって凄いな。なんでこんなに釣れるんだろう?
普段はこんな感じで初心者の方も釣れるので たぶんギャルの匂いがだめだったんでしょうねw
しまいには 私とへっぽこマサがどうでもいい死闘を繰り広げている頃
「ドブオッツ!!!」
とんでもなく巨大な魚体が水面を割った(70cmくらいあったと思う)
フライ側インレットで竿を握っているのは・・・・・ 少年!!
みんなで向こう岸から応援したが(ちょうど暇だった)少年、無念のバラシ!!
バレてしまったけどアレだけ大きい獲物を掛けることができたのだったらきっと少年も喜んでくれただろうと桐も嬉しそうだった。

本来はコレだけの話だったのですが・・・・
私は遊びに関しては器用なほうなので 大体のことはそれなりにこなせる。
ただし修業的なことが苦手で 常に楽をして結果を求める。
多趣味なために他の遊びも忙しく釣りにはあまりいけないので、現場で自分で試したりしていると効率が悪い。
それでネット社会で活躍する釣り吉さんの記事は大変参考になるためのD時間のあるときには色々閲覧している。
そんななかでも「みやもん」さんという方の記事は読みやすく、釣行数も多いために更新を楽しみにしていた。
釣りでよくわからないことがあって質問すると 精一杯の答えをくれるので嬉しかった。
7月にどうやら会えそうな機会があるので 初対面を楽しみにしていたら・・・・・
「ぼく、多分しもさんと会ったことありますよ。スティックくれた人たち(桐があげたらしい)ですよね」
「ええーっ!! あのときの親子!!」
まじめに修行を続けていると 釣りってやつはどうやら相当うまくなってしまうらしい・・・・。
ちょっと・・・・表層の練習してみようかな・・・・(汗)
スタートは私のほうが早かったんだけどなぁ・・・・。

少年一日お疲れ様♪今から修行していたら、将来はプロになれちゃうね♪
人様より多少ではありますが記憶能力は高めである。忘れることができない・・・そんな感じなんです。
ただし大切なこと、覚えなければいけない公式などは綺麗に忘れるので記憶の仕方が偏っているのでしょうね。役に立たない記憶能力ですw
そんなわけで 途中でやめちゃった3/8のもう一つのドラマです。
3月とはいえやたらに寒いレイク。大人の私達でも骨身に凍みる寒さのときもある。
そんな中、がんばって魚を釣っていた親子がいた。
父親・・・・見た目に若い・30歳くらい?イケ面
母親・・・美人・20代後半だと思う
息子・・・4歳くらい?寒いけど元気
まあこんな感じだと思ってください。
たしか鬼のような放流をした翌日だったので 我々はホクホクだったのですがその親子は苦戦していたんですよ。
でも こういう時って声をかけにくい部分もあるじゃないですか。
我々も気をつけているのですが 仲間が多く集まってガヤガヤと釣りをしていると楽しいのですが傍目にはアホの集団に見えているかもしれませんよね。
そんなアホが突然「釣らせてやろうか?」みたいな感じなのも 受け手によっては
「キンモ~ぃ」
みたいな感じになるやもしれません。 パチスロで目押しをしてあげるときなんかそれで悩みますよね。
それでまあ 一番アウトレットの辺りでお父さんは頑張っているわけですよ! まずは釣れるんだって事を教えてあげなければ
子供も本気になってやりませんからね。
それでも苦戦しているようだったので 面倒見のいい桐がそろりと近づいてちょっとお話していました。
話を聞くと・親子ははじめてのエリアフィッシング。道具は店員のおススメを選んで買ってきたそうです。
しかし、昼頃に使うにはちょっと大きすぎるスプーンwでした。(店員ゴラァ!)
どこの店員が薦めたのか知りませんが ちょっとだけコレ(スティック)使ってみてください。桐が初心者に貸してあげる用のブツを渡す。
すると・・・バショ お父さんヒット!!!
バショ・・・お子さんもヒット!!(一人で釣り上げました)
うーん スティックって凄いな。なんでこんなに釣れるんだろう?
普段はこんな感じで初心者の方も釣れるので たぶんギャルの匂いがだめだったんでしょうねw
しまいには 私とへっぽこマサがどうでもいい死闘を繰り広げている頃
「ドブオッツ!!!」
とんでもなく巨大な魚体が水面を割った(70cmくらいあったと思う)
フライ側インレットで竿を握っているのは・・・・・ 少年!!
みんなで向こう岸から応援したが(ちょうど暇だった)少年、無念のバラシ!!
バレてしまったけどアレだけ大きい獲物を掛けることができたのだったらきっと少年も喜んでくれただろうと桐も嬉しそうだった。

本来はコレだけの話だったのですが・・・・
私は遊びに関しては器用なほうなので 大体のことはそれなりにこなせる。
ただし修業的なことが苦手で 常に楽をして結果を求める。
多趣味なために他の遊びも忙しく釣りにはあまりいけないので、現場で自分で試したりしていると効率が悪い。
それでネット社会で活躍する釣り吉さんの記事は大変参考になるためのD時間のあるときには色々閲覧している。
そんななかでも「みやもん」さんという方の記事は読みやすく、釣行数も多いために更新を楽しみにしていた。
釣りでよくわからないことがあって質問すると 精一杯の答えをくれるので嬉しかった。
7月にどうやら会えそうな機会があるので 初対面を楽しみにしていたら・・・・・
「ぼく、多分しもさんと会ったことありますよ。スティックくれた人たち(桐があげたらしい)ですよね」
「ええーっ!! あのときの親子!!」
まじめに修行を続けていると 釣りってやつはどうやら相当うまくなってしまうらしい・・・・。
ちょっと・・・・表層の練習してみようかな・・・・(汗)
スタートは私のほうが早かったんだけどなぁ・・・・。

少年一日お疲れ様♪今から修行していたら、将来はプロになれちゃうね♪
2008年06月20日
ギャルとフィッシング
とある日の昼下がり、レストハウスにいたミニスカギャルと釣りをする機会があったので、その話を書いてみたいと思う。
場所は某池、オネーチャンに声をかける不届き者がいるかもなので ここは伏せさせてくださいw
流れ込み辺りにいた私と桐のあたりに手を振りながらさっき食堂にいたギャルがやってきた。
「ねえ、釣れる????」
正直苦しい時間帯だったが 手段を選ばなければなんとかなる、かも?みたいな状態の私。
「まあ・・・ボチ・・・ボチ・・」
歯切れの悪い返事しかできない。しかし
「ねえ、教えてよ。あたい魚釣ったことないんだ!!」
滅多に釣りで人に頼れれない私。 ここは頑張るしかないぜ!!
「ええ、いいですよ。私たちでよければ」
さりげなく桐も巻き込んでおくことを忘れないw 桐は初心者に教える機会が多いので教え上手だ!心強い!
じゃあまずコレを投げてください。手にしたのは赤スティック。 実績の高いルアーだww
「・・・・ない」
「え?今なんと?」
「投げれない。オマエ投げろ」
お姫さまかよっ!! オマエは!!
若干イラっときたが ミニスカートだから投げてあげる。 命拾いしたな・・・。
「ものスゴーく、止まるくらいゆっくり巻いてくださいね」 桐のレクチャーをきちんと守り底をズル引きするギャルw
「・・・もうしこしだけ・・・早く・・・」
自分でできることを人ができなくても気にしてはいけない。誰でも初めてはそんなものだろう。
しかし、アタリがないと飽きてしまう。初心者にいきなり修行はマズイ。
何投か巻いてもらい、スティックを見切る。
このルアーは初心者には難しすぎるwww
そこで初心者ルアーと呼ばれることもあるバベルをリグってあげる。そして投げてさしあげる
「こう・・男を誘う感じで ・・・魚を誘うんです」
私の教え方はたぶん下手だ。ゴメンネw
フォールではない、底ぴょんのみに集中させるがアタリを取ることができない。
ラインのたるみを取ることができないために 「喰った、アワセてっ!!」 指示をだしてもアワセが遅いためにサイトでも取ることができない。
スプーンやクランクをただ巻いて釣れるようだったら それをやってみるのだがそんなに簡単な時間ではない。
とても難しい状況で 魚を釣らせてあげたい。こんな状況であなたならどうしますか? 私たちは・・↓
一番小さいフローティングの丸っこいルアーを投げてホットケメソッド。
その間に両側でバベルを使って表層スラッピング!! 決して落とし込まない、フッキングを狙わない(キモ)
2人でアホみたいにパチャパチャ表層を巻いていたらようやくギャルのルアーを魚が咥えて持っていってくれた。
ぐいぐいと引く魚。よくわかっていないギャルww
「ん・・・(ぐいぐい魚は引いています)・・・これって釣れているの?」
「wwwwwwwwww釣れちゃっています。あまり竿を立てないようにして巻いてくださいねwww」
「あぁ~~ 釣りって簡単だね♪」
「まあ 楽しいですよね」 私と桐に奇妙な充実感がww
その時、どんな池で、どんな魚を狙うのかにもよるとは思いますが 私の中の初心者にはスティック最強説は場合によりけりなんだなと思いました。
みんなも気をつれろよ!スティックは初心者専用じゃないぞ、初体験には難しいかもだ。
最後に・・ ギャルの隣で魚を釣っているといい匂いがするので集中できないぞ!気をつけろ!!
場所は某池、オネーチャンに声をかける不届き者がいるかもなので ここは伏せさせてくださいw
流れ込み辺りにいた私と桐のあたりに手を振りながらさっき食堂にいたギャルがやってきた。
「ねえ、釣れる????」
正直苦しい時間帯だったが 手段を選ばなければなんとかなる、かも?みたいな状態の私。
「まあ・・・ボチ・・・ボチ・・」
歯切れの悪い返事しかできない。しかし
「ねえ、教えてよ。あたい魚釣ったことないんだ!!」
滅多に釣りで人に頼れれない私。 ここは頑張るしかないぜ!!
「ええ、いいですよ。私たちでよければ」
さりげなく桐も巻き込んでおくことを忘れないw 桐は初心者に教える機会が多いので教え上手だ!心強い!
じゃあまずコレを投げてください。手にしたのは赤スティック。 実績の高いルアーだww
「・・・・ない」
「え?今なんと?」
「投げれない。オマエ投げろ」
お姫さまかよっ!! オマエは!!
若干イラっときたが ミニスカートだから投げてあげる。 命拾いしたな・・・。
「ものスゴーく、止まるくらいゆっくり巻いてくださいね」 桐のレクチャーをきちんと守り底をズル引きするギャルw
「・・・もうしこしだけ・・・早く・・・」
自分でできることを人ができなくても気にしてはいけない。誰でも初めてはそんなものだろう。
しかし、アタリがないと飽きてしまう。初心者にいきなり修行はマズイ。
何投か巻いてもらい、スティックを見切る。
このルアーは初心者には難しすぎるwww
そこで初心者ルアーと呼ばれることもあるバベルをリグってあげる。そして投げてさしあげる
「こう・・男を誘う感じで ・・・魚を誘うんです」
私の教え方はたぶん下手だ。ゴメンネw
フォールではない、底ぴょんのみに集中させるがアタリを取ることができない。
ラインのたるみを取ることができないために 「喰った、アワセてっ!!」 指示をだしてもアワセが遅いためにサイトでも取ることができない。
スプーンやクランクをただ巻いて釣れるようだったら それをやってみるのだがそんなに簡単な時間ではない。
とても難しい状況で 魚を釣らせてあげたい。こんな状況であなたならどうしますか? 私たちは・・↓
一番小さいフローティングの丸っこいルアーを投げてホットケメソッド。
その間に両側でバベルを使って表層スラッピング!! 決して落とし込まない、フッキングを狙わない(キモ)
2人でアホみたいにパチャパチャ表層を巻いていたらようやくギャルのルアーを魚が咥えて持っていってくれた。
ぐいぐいと引く魚。よくわかっていないギャルww
「ん・・・(ぐいぐい魚は引いています)・・・これって釣れているの?」
「wwwwwwwwww釣れちゃっています。あまり竿を立てないようにして巻いてくださいねwww」
「あぁ~~ 釣りって簡単だね♪」
「まあ 楽しいですよね」 私と桐に奇妙な充実感がww
その時、どんな池で、どんな魚を狙うのかにもよるとは思いますが 私の中の初心者にはスティック最強説は場合によりけりなんだなと思いました。
みんなも気をつれろよ!スティックは初心者専用じゃないぞ、初体験には難しいかもだ。
最後に・・ ギャルの隣で魚を釣っているといい匂いがするので集中できないぞ!気をつけろ!!
Posted by しも at
20:08
│Comments(11)
2008年06月18日
大崎戦 午後の部 公式発表←更新
<第12戦午後の部開催について>
参加希望者が多いため、第12戦午後大会の募集を行います。
取得ポイントですが、通常どおり参加者数に応じたポイント付与となります。
現在エントリーされている方は全て午前の部となります。
受付時間 1:30〜2:00
大会時間 2:00〜6:00頃大会進行は午前の部に準じます。※変更の可能性あり
申込み方法
インターネットからの応募(登録者受付中。一般エントリー6/20より)
現地での登録(6/21より)
募集人数 最大66名
参加費用 5,500円
※大会中の釣券・傷害保険込み
<大会規定>
※小学生以下の参加の場合、保護者同伴でお願いします。
※連絡のないキャンセル(当日不参加)は基本的に次の2戦、参加できません。キャンセルは主催者からの受付確認があった段階でキャンセルとして受け付けます(メールが届いていなかったというのはダメです。)
※記念用に大会中の風景をビデオ撮影します。これは管理釣り場ドットコムにより編集加工されたのち・販売されますので、もし不都合のある方はお申し出ください(備考覧記入)。
分かりにくい表現なのですがこの場合の釣り券ってのが大会中の釣り券という部分。
大会が終わってからは釣り券を買い足さなければならない?のかもね。
要確認ですよ!
。。って思っていたら今度はやっぱり午後は中止、午前の定員を66→88人に増やすそうです。(6/26 17:00現在)
誰かが何かを意見したのでしょうね。 迷走なのか、より良くなっていくのかは当日のお楽しみ!
参加希望者が多いため、第12戦午後大会の募集を行います。
取得ポイントですが、通常どおり参加者数に応じたポイント付与となります。
現在エントリーされている方は全て午前の部となります。
受付時間 1:30〜2:00
大会時間 2:00〜6:00頃大会進行は午前の部に準じます。※変更の可能性あり
申込み方法
インターネットからの応募(登録者受付中。一般エントリー6/20より)
現地での登録(6/21より)
募集人数 最大66名
参加費用 5,500円
※大会中の釣券・傷害保険込み
<大会規定>
※小学生以下の参加の場合、保護者同伴でお願いします。
※連絡のないキャンセル(当日不参加)は基本的に次の2戦、参加できません。キャンセルは主催者からの受付確認があった段階でキャンセルとして受け付けます(メールが届いていなかったというのはダメです。)
※記念用に大会中の風景をビデオ撮影します。これは管理釣り場ドットコムにより編集加工されたのち・販売されますので、もし不都合のある方はお申し出ください(備考覧記入)。
分かりにくい表現なのですがこの場合の釣り券ってのが大会中の釣り券という部分。
大会が終わってからは釣り券を買い足さなければならない?のかもね。
要確認ですよ!
。。って思っていたら今度はやっぱり午後は中止、午前の定員を66→88人に増やすそうです。(6/26 17:00現在)
誰かが何かを意見したのでしょうね。 迷走なのか、より良くなっていくのかは当日のお楽しみ!
Posted by しも at
23:19
│Comments(2)
2008年06月18日
スタッドレスタイヤ
今日の鮎沢さんのコラムを読んでみたら ようやくスタッドレスを履き替えたそうです。
まったくの偶然なんですが 私も今日履き替えました

スリックサインギリギリww
最近車検をとったばかりでしたが GSの店員が交換しないと危険ですよっていうので渋々。
こんな季節に代えるなんて私だけだと思っていたら鮎沢さんもなんて・・・。
一瞬私が鮎沢なんじゃないかと思いましたよ
以前中禅寺湖に釣りに行って 10月なのに雪が降ってしまい死にそうな目にあって以来タイヤはなるべくスタッドレスを履くようにしています。
みなさんも車の事故には気をつけてくださいね。
ボコボコの車に乗っている人や タックルケースの中が乱雑な人は天下を極めるほどは上手くなりにくいそうです。
私は適当に入れているので 蓋を閉めるのがいつも大変です。
まったくの偶然なんですが 私も今日履き替えました

スリックサインギリギリww
最近車検をとったばかりでしたが GSの店員が交換しないと危険ですよっていうので渋々。
こんな季節に代えるなんて私だけだと思っていたら鮎沢さんもなんて・・・。
一瞬私が鮎沢なんじゃないかと思いましたよ
以前中禅寺湖に釣りに行って 10月なのに雪が降ってしまい死にそうな目にあって以来タイヤはなるべくスタッドレスを履くようにしています。
みなさんも車の事故には気をつけてくださいね。
ボコボコの車に乗っている人や タックルケースの中が乱雑な人は天下を極めるほどは上手くなりにくいそうです。
私は適当に入れているので 蓋を閉めるのがいつも大変です。
Posted by しも at
17:39
│Comments(2)
2008年06月18日
公式発表
お知らせ・・・第12戦大崎つりぼり大会のエントリー多数のため、午前と午後に大会を分けて行うことになりました。 現在エントリーいただいている選手は午前の大会受付となりますが、午後の部への変更も受け付けます。 詳細は大会ページをご覧ください。
第12戦午後の部開催と追加募集のお知らせ 皆さん第12戦への沢山のエントリーありがとうございます。第12戦への募集は定員に達しましたが、キャンセル待ちが続々とあり、一般エントリーまで回らない状況です。そこで、第12戦はBBQをはさんで午前・午後と2部制にしたいと思います。
出場できるのは午前・午後のどちらかになります。また取得ポイントは各大会毎の出場者数によって変化します。
また現在受付済みの方は全て午前で受付となりますが、午後の部へ変更される事もOKです。一般エントリーは通常通り6/20からとなります。詳細は大会ページをご覧ください。
第12戦午後の部開催と追加募集のお知らせ 皆さん第12戦への沢山のエントリーありがとうございます。第12戦への募集は定員に達しましたが、キャンセル待ちが続々とあり、一般エントリーまで回らない状況です。そこで、第12戦はBBQをはさんで午前・午後と2部制にしたいと思います。
出場できるのは午前・午後のどちらかになります。また取得ポイントは各大会毎の出場者数によって変化します。
また現在受付済みの方は全て午前で受付となりますが、午後の部へ変更される事もOKです。一般エントリーは通常通り6/20からとなります。詳細は大会ページをご覧ください。
2008年06月17日
裏 ・C◎M大会
*大崎戦参加できそうな為に、場所の変更や大会の中止もありえますのでご注意ください。
大会がどうなるか随時更新していきます。こまめにチェックをお願い致します。現在は大崎の近所で午前中遊んでいたら?と、考えております。
以前より楽しみにしていたコム大崎大会。しかーし!!もうすでに予約で一杯そんな貴方に朗報です!同日に裏大会を計画中です^^
エントリーできなかったアナタ!年間登録を躊躇しているチキンなアナタ!裏大会で日頃の憂さを晴らしましょう(^^)/
大会日時:7/13(日)5:00〜11:00
大会場所:レイクフォレストか大崎の近所で?
大会種目:裏バベル王者決定戦
裏クランクキング選手権
裏巻き巻きリトリーブ最強戦
参加人数:集まるだけ ~20人?
賞 品:豪華賞品多数!(一例:しも提供ハンドメイドロッド&ルアー)参加賞有
参加費 :無料〜500円くらい (釣り券は各自購入) +BBQ代(時価w)
*お昼はBBQを予定!?
大雨はたぶん中止の方向で
参加ご希望の方は下記コメント欄にて受付。参加者少数の場合はボツにします^^;企画・アイディア随時募集中!!
うまのすけさん・FKさん、すいませんm(__)m
こんな企画を大野弟子さんが立ち上げました。
参加してみたいという方、興味あるよって方、スポンサーになってやるという方 みんなで大会を作りあげてみませんか?
ないとは思いますが あまりに大人数が集まると釣り場にも用意やら都合やらありますので
まずは 参加したいよーって方は取り急ぎメールか コメントお願いします。
1次締め切りは6月末日でお願いします。
by大野弟子 サポート・・しも
大会がどうなるか随時更新していきます。こまめにチェックをお願い致します。現在は大崎の近所で午前中遊んでいたら?と、考えております。
以前より楽しみにしていたコム大崎大会。しかーし!!もうすでに予約で一杯そんな貴方に朗報です!同日に裏大会を計画中です^^
エントリーできなかったアナタ!年間登録を躊躇しているチキンなアナタ!裏大会で日頃の憂さを晴らしましょう(^^)/
大会日時:7/13(日)5:00〜11:00
大会場所:レイクフォレストか大崎の近所で?
大会種目:裏バベル王者決定戦
裏クランクキング選手権
裏巻き巻きリトリーブ最強戦
参加人数:集まるだけ ~20人?
賞 品:豪華賞品多数!(一例:しも提供ハンドメイドロッド&ルアー)参加賞有
参加費 :無料〜500円くらい (釣り券は各自購入) +BBQ代(時価w)
*お昼はBBQを予定!?
大雨はたぶん中止の方向で
参加ご希望の方は下記コメント欄にて受付。参加者少数の場合はボツにします^^;企画・アイディア随時募集中!!
うまのすけさん・FKさん、すいませんm(__)m
こんな企画を大野弟子さんが立ち上げました。
参加してみたいという方、興味あるよって方、スポンサーになってやるという方 みんなで大会を作りあげてみませんか?
ないとは思いますが あまりに大人数が集まると釣り場にも用意やら都合やらありますので
まずは 参加したいよーって方は取り急ぎメールか コメントお願いします。
1次締め切りは6月末日でお願いします。
by大野弟子 サポート・・しも
2008年06月17日
ジャンパー
予告 H魚屋より新型レインボー登場その名は ジャンパー その名前どおり・飛び鱒ー飛び鱒 !・・7月 にはレイクで跳びます。 見た目普通のレインボーです。でも飛び鱒!
↑こんな怪しげなメールが届きました
Q「小鱒が翔ぶってオチじゃないですよね?」
A「うちは小鱒はいれないぞ。4Mは翔ぶぜ!」
・・・4M!!!!?
↑こんな怪しげなメールが届きました
Q「小鱒が翔ぶってオチじゃないですよね?」
A「うちは小鱒はいれないぞ。4Mは翔ぶぜ!」
・・・4M!!!!?
Posted by しも at
17:30
│Comments(0)
2008年06月17日
人妻カラー
私がその人妻に出会ったのは まだ寒い時期でポンドの周りはまだ雪が積もる季節だった。
白い竿を持っていたので白メチャかと思い 少し見学をしてみる・・・・縦士かと思いきやボトマーだった、それも高レベルの!!
必要なだけフリップしてラインでアタリを取る。どう考えても私より上手だ。
釣り座が近かったので 何を使っているのか教えていただいた。
ペンタ1.3g ヒーローズカラーだった。
「お上手ですね」
人妻「鮎沢さんのDVD 擦り切れるほど見ましたからw」

コスミック出版より絶賛発売中です!
(私の神様の一人です。私は釣りのDVDは買うものっていう意識はなかったのですが コレと山ちゃんのだけは買った。)
「あの人のコラム面白いですよね、変態って自ら言うのも凄いし」
「はあ」
「この間なんかコラムでこんなこと言っていましたよ」

・・・うまく落とせなかったのであきたんの剣道着でもどうぞ

萌っ!
白い竿を持っていたので白メチャかと思い 少し見学をしてみる・・・・縦士かと思いきやボトマーだった、それも高レベルの!!
必要なだけフリップしてラインでアタリを取る。どう考えても私より上手だ。
釣り座が近かったので 何を使っているのか教えていただいた。
ペンタ1.3g ヒーローズカラーだった。
「お上手ですね」
人妻「鮎沢さんのDVD 擦り切れるほど見ましたからw」

コスミック出版より絶賛発売中です!
(私の神様の一人です。私は釣りのDVDは買うものっていう意識はなかったのですが コレと山ちゃんのだけは買った。)
「あの人のコラム面白いですよね、変態って自ら言うのも凄いし」
「はあ」
「この間なんかコラムでこんなこと言っていましたよ」

・・・うまく落とせなかったのであきたんの剣道着でもどうぞ

萌っ!
Posted by しも at
00:18
│Comments(4)
2008年06月15日
栃尾ファミリーフィッシング
とある日 桐に連絡したら栃尾ファミリーフィッシング(以後栃尾)が午後から100kgほど放流するらしい。
しかしながらその日は家族サービスをしなければならない日、さてどうしたものか。
さて栃尾だが長岡市の東端にあり案外近く20~30分ほどで到着できる渓流タイプの釣り場だ。
渓流タイプだけあって 水量は管理しきれない。雨が降れば増水、雪代がはいれば増水、晴れが続けば減衰とポンドタイプよりもその影響力は大きい。
群馬で言えば片品川国際みたいな感じだろうか・・・。
よくわからない人は パソコンTVギャオで釣りのところにある難波さんのエリア攻略みたいなやつを見て欲しい。
フォレスト時代の難波さんがキャストの方法からばらさない方法まで様々なことを教えてくれる。
CMがちょっと長いので詳しい人は吸いだしてから閲覧すると快適だ。
で、おからのケーキを買いに栃尾に行こうと(栃尾は巨大な油揚げが有名ですが ほかにも豆腐も美味しい。なかにはプリンやケーキに利用しているお店もある)嫁を誘い出すことに成功して まんまと栃尾に入国!
さりげなく桐の応援に行く空気を作り出す。
そして到着。
「どう?」
「意外と難しいですね。なんでだろ?」
みたいな返事。この返事で心は決まった!!!
「頑張ってねwwwwwww」
「やらないのですか?」
「はい、応援しますw」
スプーンは散々投げたらしく、ぺピーを投げていた。3匹くらいが追ってくるがその距離は遠めだ。
色々試したが反応が悪い。唯一バジングだけ濃い目の反応をする。時間は当たりパターンを見つけれないまま過ぎていく。
ワレットの中に試してみたかったウィーパー0.9gがあったので 少し道具を借りてみる。
仲間内評価は低めだが、コレをお気に入りの人もいる。試してみたかった。
「バチョ」いきなりアタッて合わせきれない。・・・・・いいルアーなの?
すぐに反応しなくなったので ペンタを投げてもらう。
さっきまで反応がスプーンにはなかったのに ぽつぽつ釣れる。???小さめのシルエットがいいの???
ぺピーでも釣れだした・・・・??
夕まずめ????
しかしながらその日は家族サービスをしなければならない日、さてどうしたものか。
さて栃尾だが長岡市の東端にあり案外近く20~30分ほどで到着できる渓流タイプの釣り場だ。
渓流タイプだけあって 水量は管理しきれない。雨が降れば増水、雪代がはいれば増水、晴れが続けば減衰とポンドタイプよりもその影響力は大きい。
群馬で言えば片品川国際みたいな感じだろうか・・・。
よくわからない人は パソコンTVギャオで釣りのところにある難波さんのエリア攻略みたいなやつを見て欲しい。
フォレスト時代の難波さんがキャストの方法からばらさない方法まで様々なことを教えてくれる。
CMがちょっと長いので詳しい人は吸いだしてから閲覧すると快適だ。
で、おからのケーキを買いに栃尾に行こうと(栃尾は巨大な油揚げが有名ですが ほかにも豆腐も美味しい。なかにはプリンやケーキに利用しているお店もある)嫁を誘い出すことに成功して まんまと栃尾に入国!
さりげなく桐の応援に行く空気を作り出す。
そして到着。
「どう?」
「意外と難しいですね。なんでだろ?」
みたいな返事。この返事で心は決まった!!!
「頑張ってねwwwwwww」
「やらないのですか?」
「はい、応援しますw」
スプーンは散々投げたらしく、ぺピーを投げていた。3匹くらいが追ってくるがその距離は遠めだ。
色々試したが反応が悪い。唯一バジングだけ濃い目の反応をする。時間は当たりパターンを見つけれないまま過ぎていく。
ワレットの中に試してみたかったウィーパー0.9gがあったので 少し道具を借りてみる。
仲間内評価は低めだが、コレをお気に入りの人もいる。試してみたかった。
「バチョ」いきなりアタッて合わせきれない。・・・・・いいルアーなの?
すぐに反応しなくなったので ペンタを投げてもらう。
さっきまで反応がスプーンにはなかったのに ぽつぽつ釣れる。???小さめのシルエットがいいの???
ぺピーでも釣れだした・・・・??
夕まずめ????
2008年06月14日
悲しみレイク
涙がこぼれないように太陽をみながら川場を去る私。 帰還時間にはまだ少しだけ時間がある。
ここはいかにして竿を治すべきなのか 相談をしにレイクフォレストに行くことにした。
~5分後到着~
駐車場からスロープにかかると早くもへっぽこマサ君に見つかってしまう。君はもうしこし集中してライン見ていたほうがいいぞ。
神様の世界に入ると 時間がまるで止まったような感覚でアワセを入れれるんだよ。
経緯を説明すると哀れに思ってくれて ミルクティを奢ってくれた。
カンゲキ・・・・。
でも・・・涙でミルクティが・・・しょっぱかった・・・。
さて 折れてしまった竿だがトップガイドから4cmあたりが折れている。 さらにはその折れた先端が6cmくらい薄く縦に裂けている。
ゴルフクラブで言うならば 1軸のカーボン巻きといったところか・・。
治すにはどうも免責額を払うか、キリのいいところまで切り詰めそこをトップガイドにする2つから選ばなければならないようだ。
悩む・・・。メチャの一番いいところはこのか細いティップが作り出す超高感度!10cm切り詰めることによってどうなってしまうのか・・・・。
結局切り詰め作業を横さんにお願いした。 これで私のメチャはカスタムモデルの6.5の長さになることだろう。
楽しみだ・・・・・・(涙)・・・・・・・・・・・・・。
おまけ・・
突然行けることになったのでぶんぶん丸さんに連絡ができなかった。今日だったら髪きりデスマッチで戦おうとっころに決めて戦地に赴いたのだがいらっしゃらなかった。
・・・たぶん私の不戦勝みたいな感じに違いない。 これで今日坊主になってしまったら・・と思うと恐ろしい。
ここはいかにして竿を治すべきなのか 相談をしにレイクフォレストに行くことにした。
~5分後到着~
駐車場からスロープにかかると早くもへっぽこマサ君に見つかってしまう。君はもうしこし集中してライン見ていたほうがいいぞ。
神様の世界に入ると 時間がまるで止まったような感覚でアワセを入れれるんだよ。
経緯を説明すると哀れに思ってくれて ミルクティを奢ってくれた。
カンゲキ・・・・。
でも・・・涙でミルクティが・・・しょっぱかった・・・。
さて 折れてしまった竿だがトップガイドから4cmあたりが折れている。 さらにはその折れた先端が6cmくらい薄く縦に裂けている。
ゴルフクラブで言うならば 1軸のカーボン巻きといったところか・・。
治すにはどうも免責額を払うか、キリのいいところまで切り詰めそこをトップガイドにする2つから選ばなければならないようだ。
悩む・・・。メチャの一番いいところはこのか細いティップが作り出す超高感度!10cm切り詰めることによってどうなってしまうのか・・・・。
結局切り詰め作業を横さんにお願いした。 これで私のメチャはカスタムモデルの6.5の長さになることだろう。
楽しみだ・・・・・・(涙)・・・・・・・・・・・・・。
おまけ・・
突然行けることになったのでぶんぶん丸さんに連絡ができなかった。今日だったら髪きりデスマッチで戦おうとっころに決めて戦地に赴いたのだがいらっしゃらなかった。
・・・たぶん私の不戦勝みたいな感じに違いない。 これで今日坊主になってしまったら・・と思うと恐ろしい。
Posted by しも at
22:57
│Comments(12)
2008年06月14日
川場に強行軍
3時間だけ朝時間を作ることに成功して、フラッシュミノーでイトウを釣りたいと思い一路川場へ。
AM 2:00 受付前の様子。

1・2・サンっ・4・5・・・・・・・・・・18番目か・・・・・(汗)
昔3:30に並んで30番目だったのを考えるといい方か。
朝早起きするよりも 早めに到着して車内で仮眠しているほうが楽だ。今回は突然のことで、時間もなかったので一人でイトウをゲットしてウマーみたいな予定でした。
4:30 タックルの用意をして、レストハウス前に・・あ・・・K坂さんだ!!
日曜日に親切にしてくださったK坂さんと偶然出会う。今日も私でいいなら教えましょうか?と、嬉しい声が。
4:55 アウトレット 流れ出し左目の大体入ってみたかったあたりに入れて一安心。ミノーイングを楽しむ。
5:20 飽きてくる。イトウゲームは精神力が大切だ!
5:30 MB1、出動!!!
5:40 レクチャーをお願いして快諾される。2人だけのラヴい世界をつくり、周りの人達にヤキモチを焼かれる。
6:00 様々な楽しみ方、テクニックを教わるうちに喉が渇く。K坂さんもそうに違いないと思いコーヒーマッチを挑む!!
~ここから~
私の後ろに立ち、ラインの動きを見てくれるK坂さん。こっそり向こうアワセになってしまったものは
「釣れちゃいましたねww」 鋭くつっこまれる。
なんだか上手くなってきた気もするし、喉も渇いたのでコーヒーマッチを申し込む。
上級者になるとあまりにも勝ちすぎてしまうために自分からコーヒーカップを申し込めない人も多い。
勝ち方にも気をつかうし(接戦を演じてあげたい)、カツアゲしている気分になり申し訳ない気分になるそうだ。
気を使っていないようで、結構気を使っている人もいるのでここはお互い察してあげたい。
このときの私はガチで勝負を楽しみたいとおもったww
「勝負をより楽しくできるように、私は3匹先生は6匹でどうでしょう?」
「・・・・・ングっ(絶句)・・・・・・い・・いいですよ」
チwャwンwプw寛w大w
「ちょっと私の竿とってきますね、その間練習していていいですよ」(かなりラインはチェックされている。この辺りのマメさが私には足りない)
その間に違うパターンも探しておこうと キャストする私。事件は現場で起こっている・・・。
「コキンっ」
小さな音と、大きな手ごたえが来た。 超高感度は伊達じゃない・・・・折れた・・・。
川場のその時は手前がかなりのノーチャンスで手返しよくルアーをピックアップしていた。
そんなときに風の悪戯なのか 2番ガイドに絡まったらしい。そしてイグジストは糸ガミが酷いほど巻上げ力が高い。
ほんのハンドル半回転もせずに折れた。
私の魂も折れた・・・・(泣)
その後の私はグズグズで 勝負なのに私が釣るのをかなり長い時間待たせたり、背びれに引っかかってしまっているのに気が付かなかったりとダメッぷりを発揮してしまった。
そんな私に付き合っていただきK坂さん、今日はありがとうございました。

(2代目バベル王の証のスキルを触らせていただいた。初代モデルよりも大幅に軽量化されていて、普段使いされていた)
AM 2:00 受付前の様子。

1・2・サンっ・4・5・・・・・・・・・・18番目か・・・・・(汗)
昔3:30に並んで30番目だったのを考えるといい方か。
朝早起きするよりも 早めに到着して車内で仮眠しているほうが楽だ。今回は突然のことで、時間もなかったので一人でイトウをゲットしてウマーみたいな予定でした。
4:30 タックルの用意をして、レストハウス前に・・あ・・・K坂さんだ!!
日曜日に親切にしてくださったK坂さんと偶然出会う。今日も私でいいなら教えましょうか?と、嬉しい声が。
4:55 アウトレット 流れ出し左目の大体入ってみたかったあたりに入れて一安心。ミノーイングを楽しむ。
5:20 飽きてくる。イトウゲームは精神力が大切だ!
5:30 MB1、出動!!!
5:40 レクチャーをお願いして快諾される。2人だけのラヴい世界をつくり、周りの人達にヤキモチを焼かれる。
6:00 様々な楽しみ方、テクニックを教わるうちに喉が渇く。K坂さんもそうに違いないと思いコーヒーマッチを挑む!!
~ここから~
私の後ろに立ち、ラインの動きを見てくれるK坂さん。こっそり向こうアワセになってしまったものは
「釣れちゃいましたねww」 鋭くつっこまれる。
なんだか上手くなってきた気もするし、喉も渇いたのでコーヒーマッチを申し込む。
上級者になるとあまりにも勝ちすぎてしまうために自分からコーヒーカップを申し込めない人も多い。
勝ち方にも気をつかうし(接戦を演じてあげたい)、カツアゲしている気分になり申し訳ない気分になるそうだ。
気を使っていないようで、結構気を使っている人もいるのでここはお互い察してあげたい。
このときの私はガチで勝負を楽しみたいとおもったww
「勝負をより楽しくできるように、私は3匹先生は6匹でどうでしょう?」
「・・・・・ングっ(絶句)・・・・・・い・・いいですよ」
チwャwンwプw寛w大w
「ちょっと私の竿とってきますね、その間練習していていいですよ」(かなりラインはチェックされている。この辺りのマメさが私には足りない)
その間に違うパターンも探しておこうと キャストする私。事件は現場で起こっている・・・。
「コキンっ」
小さな音と、大きな手ごたえが来た。 超高感度は伊達じゃない・・・・折れた・・・。
川場のその時は手前がかなりのノーチャンスで手返しよくルアーをピックアップしていた。
そんなときに風の悪戯なのか 2番ガイドに絡まったらしい。そしてイグジストは糸ガミが酷いほど巻上げ力が高い。
ほんのハンドル半回転もせずに折れた。
私の魂も折れた・・・・(泣)
その後の私はグズグズで 勝負なのに私が釣るのをかなり長い時間待たせたり、背びれに引っかかってしまっているのに気が付かなかったりとダメッぷりを発揮してしまった。
そんな私に付き合っていただきK坂さん、今日はありがとうございました。

(2代目バベル王の証のスキルを触らせていただいた。初代モデルよりも大幅に軽量化されていて、普段使いされていた)
2008年06月13日
ココニョロ←(くち)

ルアー任せのフィッシング、道具頼みの釣り、呼び方は悪いが一つのことだけにこだわると他の大切な何かを見落としたり考え方が狭くなったりする危険性がある。
そんな適当な理由をつけて 今日も私は怪しいルアーを探し続ける。
今日はコレ、ココニョロ←(くち)と一緒にお風呂で泳いでみた。
コイツハ完全ハンドメイドで何かの木の削りだし(想像です)のので すべての動きがオリジナルの動きになります。
リップは今流行の基盤リップ・・と思いきや、薄い何かの金属(見た目ではさっぱり)潜るためのものではないようだ。
特にタイプが書いてなかったので 大物が釣れる様に太めを私は選んでみた。
とりあえず着水。 プカプカと浮く。 ちょっと傾いている感じがたまらなくキュート♪
軽く引いてみると腹を支点にクネクネと動く。動きのわりに尻尾が暴れないのでフッキング率はいいのかもしれないと思った。
潜行深さは約5cm(水温40℃) いい加減なリーダーで手で引っ張っただけなのでまったくあてにならない。
似ているルアーは・・・フラットフィッシュ?
どうせならココニョロに似て欲しかった。そんなわけで早くも重りを貼り始める私でしたwwww
塗装はマットな感じでスレはじめたらいい感じな気がします。しかしながらリップが銀なので好きな色に塗っちゃっても楽しいと思います。
スプーンだと、売っている姿が完成形。あとは持ち主がいじれるのはフックやカラーくらいなものだと思います。
しかしながらこの手のルアーは、使い方を自分で考えれば自分だけの改造を施せる設計に自由な部分が残っている。
せっかくなので人様のものより 少しだけ優秀に改造してしまおうと企むのも私でした。
2008年06月12日
難しい時間の過ごし方
お昼も終わりとても難しい時間帯。 スプーンの男巻きでは私は事故でしか釣れない。
これは私が苦手とする事なので、自作スプーンで遊んでいた。
飛距離があまり出ないためにキャストするたびに「イラっ」とするが、この時間帯の中ではかなり釣れるほうのルアーだと思う。
今度製作するときはもっと飛距離の出るものにしようと心に決め、それでも遊んでいると本日のチャンプK坂さんが通りがかった。
これはシメたと思い、「どうかこの道具で魚を釣ってやってください!!」 切にお願いすると快諾してくださった。
「どれどれ」キャストするK坂さん。
ビチャ。
例によってあまり飛ばない。真剣にリールを整備しなければならないと思う。
気にせず再び投げるチャンプ。 その手が煌く!!!!
「バジャバジャバジャ」
虫の羽化みたいな動きをするルアー。今までこんなにいたか?と思わせるほど魚がルアーにアタックを仕掛ける!!
「おおっ 楽しいじゃないですか♪♪」
静かなワンドに奇跡が起きている!!!
何度投げても魚を釣ってしまう。
・・・・・・こ・・・・こんなに凄いルアーを作ってしまった私って・・・・て・ん・さ・い????
はい、そんな事ないですね。引き出しの質も量も違うってことです。
ついでに今日の当りパターンを教えていただけました。(私が語れることではないと思うので、内緒です)
他にも近所の釣り堀での武勇伝や、お勧めのセッティングなどの話など学べることが多くありました。
暑い中貴重なお時間をいただいて本当にありがとうございました。そしてCongratulations!
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
これは私が苦手とする事なので、自作スプーンで遊んでいた。
飛距離があまり出ないためにキャストするたびに「イラっ」とするが、この時間帯の中ではかなり釣れるほうのルアーだと思う。
今度製作するときはもっと飛距離の出るものにしようと心に決め、それでも遊んでいると本日のチャンプK坂さんが通りがかった。
これはシメたと思い、「どうかこの道具で魚を釣ってやってください!!」 切にお願いすると快諾してくださった。
「どれどれ」キャストするK坂さん。
ビチャ。
例によってあまり飛ばない。真剣にリールを整備しなければならないと思う。
気にせず再び投げるチャンプ。 その手が煌く!!!!
「バジャバジャバジャ」
虫の羽化みたいな動きをするルアー。今までこんなにいたか?と思わせるほど魚がルアーにアタックを仕掛ける!!
「おおっ 楽しいじゃないですか♪♪」
静かなワンドに奇跡が起きている!!!
何度投げても魚を釣ってしまう。
・・・・・・こ・・・・こんなに凄いルアーを作ってしまった私って・・・・て・ん・さ・い????

はい、そんな事ないですね。引き出しの質も量も違うってことです。
ついでに今日の当りパターンを教えていただけました。(私が語れることではないと思うので、内緒です)
他にも近所の釣り堀での武勇伝や、お勧めのセッティングなどの話など学べることが多くありました。
暑い中貴重なお時間をいただいて本当にありがとうございました。そしてCongratulations!
おめでとう
おめでとう
おめでとう
おめでとう
2008年06月10日
大会中なのに 僕たちは大会が終わっている話
さあ、大会も大詰めのベスト8が決まった。この辺りまで来ると運だけではさすがに無理だ、確かな実力も要求される。
残念なことにチームの主力メンバーは全員負けてしまったので 応援してくださったみんなとジュースの早掛けをやろうよってことになった。
人数が多いので 人に迷惑の掛からない空いている場所を探すと・・・
ワンド!
賢すぎる魚たちが多いワンド
ゲーム性が豊か過ぎるワンド
誰も近寄らないワンド・・
こ・・・ここでやるんですか・・(汗) みんななんで勝てなかったのかわかっているのだろうか(汗)
ともかく しも 大野弟子 ゆうゆう ガラシ 青 へっぽこまさ 抜きっぱなし でゲームは始まった。
何でもありのストロングスタイルルールとなった。
放流量が増えたのか?最近はお昼頃のワンドの魚影が増えたような気がする。
ただし、口を使わせることが異常に難しい。
とりあえず管極ジグのとんでもない飛距離にかけてみる。 コレは私の1匹狙いのスペシャルで小さなシルエットの割りに飛ぶ。
小さいルアーしか喰いが悪い時間には 腕がないだけに人と違うものを投げなくてはならない。
まあ、語っただけで釣れてはいないのですが。
そうこうしているうちに 本日の怪物抜きっぱなしが1抜けを決める。
さらに本日バラシまくりだった へっぽこ君が2抜け。・・・この大会に弱く、コーヒーマッチに強いのは青と一緒DANE.
2匹目、3匹目と抜きっぱなしが掛けるのでこっそり聞いてきた。
「何使っているのよ」
「ペレスプですw」
「・・・強くなったな、坊主・・・。」
別に私が教えたわけではないのだが 明らかに上手くなっている。
メンバー内の釣力ランクがかわってきたのかもしれない。
さっそくパクル。で、ゲット。楽しいですね、魚釣りはwwwww
みんなが楽に投げれるように道具を片付けていると じゅんちゃんがこっちに歩いてくる。シメシメ
「じゅんちゃん先生、ハイコレ」 道具を持っていなかったので私のエアースティックを渡す。
「はあ」 いつものように何かを教えてくれってパターンかと思い、素直に竿を握るじゅんちゃん先生。
「早掛けですよ!! 私たちすでに勝ちぬけていますけど」 ヘナチョコ3人でニヤニヤする。
「マジっすか!? あと何人いるんですか?そもそも何人で?」
「今8人ですよ。じゅんちゃんなら大丈夫だって!!」
(ちょっと嫌そうな目の光り方をした・・・w)
「わかりました。やります。 でもせめて自分の道具を使わせてください」 そそくさとタックルを取りに帰るじゅんちゃん(ゴメンネ)
でも、私の道具に不満でもあるの!!!
居残り組みもみんな魚は掛かった。久しぶりのアタリに驚いてなのか、しかしバラシてしまう。
ワンドでのバラシは簡単には取り戻せないw 一匹の価値がかなり高いのだ。
しばらくして 向こう岸で遊んでいた桐もやってくる。 すかさず戦いに誘うと
「イイっすよ♪」
まったく迷わず返事。男前だな、君はw
楽勝だと思われてますよ、皆さんwwwwwwww
結局 じゅんちゃん、ガラシさん、桐と勝ち抜け(三人とも遅れて参加、ガラシさんはスプーンしか投げていません)
青、大野弟子、ゆうゆう待ちとなった。
どのくらい彼らが頑張ったかというと、2回戦が終わって決勝が終わりお肉パーティーが始まるところまでいってしまった。
でも私は知っている。彼らはセレブあるので、みんなに飲み物を飲ませてあげたくてわざと負けてくれたんだと・・・(ププ)
おごって頂いたお茶は
無糖なのに
たまらなく甘かったです!!
ゴチでした。
お昼は豚の丸焼きが振舞われましたが、炭火でチリチリと焼いていたためにちょっと並んでいたため ルアーの出展ブースを眺めていた。
すると、朝はなかったロブルアーさんが出店している。話を聞くと「遅刻しました」と。乳首透けていますよ、社長!
しかしテーブルの上のガチャガチャが気になる。
「コレは何が入っているんですか?」
「最低でも1000円分のルアー、さらには竿が3本入っていました。もう2本出ちゃいましたけど」
「・・・普通ガチャガチャってアタリは上のほうにあるんじゃないんですか?」
「なんかまわされているうちに 下のほうに行っちゃって・・・」
俄然やる気になり、回す。(500円)・・・・これは、、、、「アルト(クランク)」結構な高額商品が当りニコニコな私。
大野弟子さんとゆうゆうさんも火が付いた!
・・・ガチャガチャ・・・ゴロリ・・・
ゆうゆう「・・・・コレは・・・なんだろう・・・?」
私「・・・・リンダw」
大野弟子「・・・・・リンダ?」
私「ハズレルアーだと思ってくださいw」(私にとってはですよ。私はロブルアー大好きです。早く竿の開発してください)
さらにフォレスト少年が頑張って店番していたので 苦手なミュー5枚1000円ってのが安かったので買ってみた。
社長が少年に「説明しなさい」との声に説明してくれる少年。素直に育ってほしい。
蒸し暑い感じになったが 肉は美味しかった。おにぎりも美味しかった。コレは早々に敗退した桐とへっぽこ君が起こしてくれた墨なんだって。
私たちが遊んでいる間にも働いていたんですね。お疲れ様でした!!
ところでこの企画、雨が降ったらどうなっていたんだろうね?予報では雨だっただけに皆さんの日ごろの行いでしょうか。
お肉が皆にいきわたり、表彰がはじまった。
入賞者のみなさん、おめでとうございます。負けちゃったみなさん、また次がありますよ。
ゆるやかな表彰式でしたが、レディース部門の発表があったときだけ 局地的な緊張感が走ったのは言うまでもない。
おたのしみの参加賞のくじ引きは22番でした。これは大きなメロンをいただき嬉しかった。
しかし、何より気になっていたのが ムカイ社長が色々と入れてくださった私のタックルボックス!!
素敵な人のところにお嫁に行くんだよって 父親の気分で「9番」のゆくえを見守った。
半分くらいの人が引き終えたころ、ついに「9番」を引いてしまったかたが登場した!!
「おーい、しもちゃん。やっちゃったよー(泣)、やっぱりお前とは運命だなー」
!!!!!H沢さん!!!!!!!
よかったー。良識のある人で。そしてあまり知らない人にご迷惑かけずにすんでよかった
H沢さんはこの池の人気者でみるみる常連が商品を見に集まってくる。 フォレスト少年も「この汚い箱、なんで商品なの?何が入っているの?」といった純真な目で 中身を知りたそうな顔でこっちを見ている。

しかしあまりにも高額商品が当ってしまい 気が動転したH沢さん、おしっこジャジャ漏れになりそうになりこっそりと池に近づいた!
「あっ、 しまった」
ドジっ娘の振りをして池に商品を落としてしまうH沢さん!!
しかしカメラは見た、股間がちょっとだけ濡れていることを・・・。
あんた、手品師かよっ!!
数少ない写真がおっさんで終わると女性ファンが
減ってしまうかもしれないので
秩父のイケメンと名高い STF総帥の写真をサービスです。

素敵な人です、カッコいいです。今度合コンしてください!!
~さっき気が付いたのでおまけ~
例のブツをいやらしい手つきで愛撫する全日本クラスの選手の写真をKPMさんのブログで発見!!

まさに、本気汁!!
残念なことにチームの主力メンバーは全員負けてしまったので 応援してくださったみんなとジュースの早掛けをやろうよってことになった。
人数が多いので 人に迷惑の掛からない空いている場所を探すと・・・
ワンド!
賢すぎる魚たちが多いワンド
ゲーム性が豊か過ぎるワンド
誰も近寄らないワンド・・
こ・・・ここでやるんですか・・(汗) みんななんで勝てなかったのかわかっているのだろうか(汗)
ともかく しも 大野弟子 ゆうゆう ガラシ 青 へっぽこまさ 抜きっぱなし でゲームは始まった。
何でもありのストロングスタイルルールとなった。
放流量が増えたのか?最近はお昼頃のワンドの魚影が増えたような気がする。
ただし、口を使わせることが異常に難しい。
とりあえず管極ジグのとんでもない飛距離にかけてみる。 コレは私の1匹狙いのスペシャルで小さなシルエットの割りに飛ぶ。
小さいルアーしか喰いが悪い時間には 腕がないだけに人と違うものを投げなくてはならない。
まあ、語っただけで釣れてはいないのですが。
そうこうしているうちに 本日の怪物抜きっぱなしが1抜けを決める。
さらに本日バラシまくりだった へっぽこ君が2抜け。・・・この大会に弱く、コーヒーマッチに強いのは青と一緒DANE.
2匹目、3匹目と抜きっぱなしが掛けるのでこっそり聞いてきた。
「何使っているのよ」
「ペレスプですw」
「・・・強くなったな、坊主・・・。」
別に私が教えたわけではないのだが 明らかに上手くなっている。
メンバー内の釣力ランクがかわってきたのかもしれない。
さっそくパクル。で、ゲット。楽しいですね、魚釣りはwwwww
みんなが楽に投げれるように道具を片付けていると じゅんちゃんがこっちに歩いてくる。シメシメ
「じゅんちゃん先生、ハイコレ」 道具を持っていなかったので私のエアースティックを渡す。
「はあ」 いつものように何かを教えてくれってパターンかと思い、素直に竿を握るじゅんちゃん先生。
「早掛けですよ!! 私たちすでに勝ちぬけていますけど」 ヘナチョコ3人でニヤニヤする。
「マジっすか!? あと何人いるんですか?そもそも何人で?」
「今8人ですよ。じゅんちゃんなら大丈夫だって!!」
(ちょっと嫌そうな目の光り方をした・・・w)
「わかりました。やります。 でもせめて自分の道具を使わせてください」 そそくさとタックルを取りに帰るじゅんちゃん(ゴメンネ)
でも、私の道具に不満でもあるの!!!
居残り組みもみんな魚は掛かった。久しぶりのアタリに驚いてなのか、しかしバラシてしまう。
ワンドでのバラシは簡単には取り戻せないw 一匹の価値がかなり高いのだ。
しばらくして 向こう岸で遊んでいた桐もやってくる。 すかさず戦いに誘うと
「イイっすよ♪」
まったく迷わず返事。男前だな、君はw
楽勝だと思われてますよ、皆さんwwwwwwww
結局 じゅんちゃん、ガラシさん、桐と勝ち抜け(三人とも遅れて参加、ガラシさんはスプーンしか投げていません)
青、大野弟子、ゆうゆう待ちとなった。
どのくらい彼らが頑張ったかというと、2回戦が終わって決勝が終わりお肉パーティーが始まるところまでいってしまった。
でも私は知っている。彼らはセレブあるので、みんなに飲み物を飲ませてあげたくてわざと負けてくれたんだと・・・(ププ)
おごって頂いたお茶は
無糖なのに
たまらなく甘かったです!!
ゴチでした。
お昼は豚の丸焼きが振舞われましたが、炭火でチリチリと焼いていたためにちょっと並んでいたため ルアーの出展ブースを眺めていた。
すると、朝はなかったロブルアーさんが出店している。話を聞くと「遅刻しました」と。乳首透けていますよ、社長!
しかしテーブルの上のガチャガチャが気になる。
「コレは何が入っているんですか?」
「最低でも1000円分のルアー、さらには竿が3本入っていました。もう2本出ちゃいましたけど」
「・・・普通ガチャガチャってアタリは上のほうにあるんじゃないんですか?」
「なんかまわされているうちに 下のほうに行っちゃって・・・」
俄然やる気になり、回す。(500円)・・・・これは、、、、「アルト(クランク)」結構な高額商品が当りニコニコな私。
大野弟子さんとゆうゆうさんも火が付いた!
・・・ガチャガチャ・・・ゴロリ・・・
ゆうゆう「・・・・コレは・・・なんだろう・・・?」
私「・・・・リンダw」
大野弟子「・・・・・リンダ?」
私「ハズレルアーだと思ってくださいw」(私にとってはですよ。私はロブルアー大好きです。早く竿の開発してください)
さらにフォレスト少年が頑張って店番していたので 苦手なミュー5枚1000円ってのが安かったので買ってみた。
社長が少年に「説明しなさい」との声に説明してくれる少年。素直に育ってほしい。
蒸し暑い感じになったが 肉は美味しかった。おにぎりも美味しかった。コレは早々に敗退した桐とへっぽこ君が起こしてくれた墨なんだって。
私たちが遊んでいる間にも働いていたんですね。お疲れ様でした!!
ところでこの企画、雨が降ったらどうなっていたんだろうね?予報では雨だっただけに皆さんの日ごろの行いでしょうか。
お肉が皆にいきわたり、表彰がはじまった。
入賞者のみなさん、おめでとうございます。負けちゃったみなさん、また次がありますよ。
ゆるやかな表彰式でしたが、レディース部門の発表があったときだけ 局地的な緊張感が走ったのは言うまでもない。
おたのしみの参加賞のくじ引きは22番でした。これは大きなメロンをいただき嬉しかった。
しかし、何より気になっていたのが ムカイ社長が色々と入れてくださった私のタックルボックス!!
素敵な人のところにお嫁に行くんだよって 父親の気分で「9番」のゆくえを見守った。
半分くらいの人が引き終えたころ、ついに「9番」を引いてしまったかたが登場した!!
「おーい、しもちゃん。やっちゃったよー(泣)、やっぱりお前とは運命だなー」
!!!!!H沢さん!!!!!!!
よかったー。良識のある人で。そしてあまり知らない人にご迷惑かけずにすんでよかった

H沢さんはこの池の人気者でみるみる常連が商品を見に集まってくる。 フォレスト少年も「この汚い箱、なんで商品なの?何が入っているの?」といった純真な目で 中身を知りたそうな顔でこっちを見ている。

しかしあまりにも高額商品が当ってしまい 気が動転したH沢さん、おしっこジャジャ漏れになりそうになりこっそりと池に近づいた!
「あっ、 しまった」
ドジっ娘の振りをして池に商品を落としてしまうH沢さん!!
しかしカメラは見た、股間がちょっとだけ濡れていることを・・・。
あんた、手品師かよっ!!
数少ない写真がおっさんで終わると女性ファンが
減ってしまうかもしれないので
秩父のイケメンと名高い STF総帥の写真をサービスです。

素敵な人です、カッコいいです。今度合コンしてください!!
~さっき気が付いたのでおまけ~
例のブツをいやらしい手つきで愛撫する全日本クラスの選手の写真をKPMさんのブログで発見!!

まさに、本気汁!!
2008年06月09日
大会ハイライト
じゃあサラサラッと。
・廣瀬プロ、ものすごく釣れる釣り場なんですよってアピールするため?3人しかいない組に入れてもらい爆釣!
サラマンダーのトゥイッチでした。
・ガラシさん、ノット対決で結びやすい3gのスプーンを選択。明らかに早く結束するも、とんでもないロングキャストをぶちかまし敗北w
・しも 予選3戦目で岩魚を攻略パターンを発見! 発見後は3投で決める。しかしあまりの釣りっぷりに違法ルアー疑惑をかけられ ルアーチェックされる。 試合中、審判が後ろに2人も張り付いた!
・抜きっぱなし 予選でなぜか針のついていないルアーを投げ続け???状態に。これで3勝なんだから相当な上手さになっているw
決勝トーナメントではクランク大好き人間に「クランク縛り」での勝負を持ちかけられ乗ってしまうw
次回はペレスプ縛りでリベンジしてほしいw
・青 リーダーの威厳?予選全勝をあげる。今までDクラで魚を釣ったことがないくせに ブラオレを手に入れたために投げてみる。負けた人が可哀想。
最近バラしが減った!?
・桐 予選でガンガンアタリがくる秘密パターンを発見して「あ~あ、わかっちゃった」状態になる。しかし相手にトィッチャーがいたために局地的にスレた魚ゾーンになってしまう。 相手が悪かったw
・へっぽこ 一番流れこみ側(フライ側)を選択。ルアーが流され上手く巻けないw 炭火の扱いが上手くなる(焼肉用)
・大野弟子 ノット対決で先に結びきるが最後の締め付けで「すぽー」抜けてしまいチリチリなラインの先が手元に残るw
「あれは震えますわ」とは本人の談
・ゆうゆう 負けた後しょんぼりしていたw 気の毒でおやつをあげました。大会時はおやつを持ち込むべきだってイケメンさん言っていましたよ。
・じゅんちゃん すでに決勝にいける切符を手に入れているために勝つ必要はないので色々と気を使う羽目になる。しかしイケメンSTF総裁だけは倒しにかかるw
・牛角トィッチャー(ハマさん) 奇跡の牛角使い。ガンガンアクションさせる。あまりの楽しそうな感じに他の選手も購入を考えてしまうくらいだった。
大会でお世話になった方
・イケメンさん STF総裁(埼玉の釣りチームらしい)。どうして・com戦でないのか聞いてみたら「仲間がこっちに参加してみたいと言っているので、こっちを選びました。やはり仲間あってですから」 と、いい人っぷりを発揮。
・S田さん お子さんの写真を見せてもらった。「08モデルだぜ、可愛いだろ、可愛いだろ」と可愛いですねを強要w
・優勝者k坂さん おめでとうございます。教えてもらったことは人生の肥やしにしますね。同じルアーを投げていたのでわかりますが あれはルアーの力じゃありません。完全に腕が違いますね。
・見習さん 上位入賞おめでとうございます。大会だからといって丸くならないで相手が魚を掛けそうになったらジャンプして応援したりするいつもの釣りが見たかったです。
・上州非力さん 周りに実力者がいる環境はやはり勝つべくして勝ちますね。今回のパターン今度教えてください
・姫パパさん 今日ははじめましてでした。埼玉勢はみなさん上手ですね。もう一回言いますが娘さんの眼鏡は「萌え~」です
・コウさん はじめまして。ブログ拝見しました、かなりのプロフェッショナルな内容でクスってきました。今回はあまり絡めませんでしたがまたよろしくお願いします。
・廣瀬プロ、ものすごく釣れる釣り場なんですよってアピールするため?3人しかいない組に入れてもらい爆釣!
サラマンダーのトゥイッチでした。
・ガラシさん、ノット対決で結びやすい3gのスプーンを選択。明らかに早く結束するも、とんでもないロングキャストをぶちかまし敗北w
・しも 予選3戦目で岩魚を攻略パターンを発見! 発見後は3投で決める。しかしあまりの釣りっぷりに違法ルアー疑惑をかけられ ルアーチェックされる。 試合中、審判が後ろに2人も張り付いた!
・抜きっぱなし 予選でなぜか針のついていないルアーを投げ続け???状態に。これで3勝なんだから相当な上手さになっているw
決勝トーナメントではクランク大好き人間に「クランク縛り」での勝負を持ちかけられ乗ってしまうw
次回はペレスプ縛りでリベンジしてほしいw
・青 リーダーの威厳?予選全勝をあげる。今までDクラで魚を釣ったことがないくせに ブラオレを手に入れたために投げてみる。負けた人が可哀想。
最近バラしが減った!?
・桐 予選でガンガンアタリがくる秘密パターンを発見して「あ~あ、わかっちゃった」状態になる。しかし相手にトィッチャーがいたために局地的にスレた魚ゾーンになってしまう。 相手が悪かったw
・へっぽこ 一番流れこみ側(フライ側)を選択。ルアーが流され上手く巻けないw 炭火の扱いが上手くなる(焼肉用)
・大野弟子 ノット対決で先に結びきるが最後の締め付けで「すぽー」抜けてしまいチリチリなラインの先が手元に残るw
「あれは震えますわ」とは本人の談
・ゆうゆう 負けた後しょんぼりしていたw 気の毒でおやつをあげました。大会時はおやつを持ち込むべきだってイケメンさん言っていましたよ。
・じゅんちゃん すでに決勝にいける切符を手に入れているために勝つ必要はないので色々と気を使う羽目になる。しかしイケメンSTF総裁だけは倒しにかかるw
・牛角トィッチャー(ハマさん) 奇跡の牛角使い。ガンガンアクションさせる。あまりの楽しそうな感じに他の選手も購入を考えてしまうくらいだった。
大会でお世話になった方
・イケメンさん STF総裁(埼玉の釣りチームらしい)。どうして・com戦でないのか聞いてみたら「仲間がこっちに参加してみたいと言っているので、こっちを選びました。やはり仲間あってですから」 と、いい人っぷりを発揮。
・S田さん お子さんの写真を見せてもらった。「08モデルだぜ、可愛いだろ、可愛いだろ」と可愛いですねを強要w
・優勝者k坂さん おめでとうございます。教えてもらったことは人生の肥やしにしますね。同じルアーを投げていたのでわかりますが あれはルアーの力じゃありません。完全に腕が違いますね。
・見習さん 上位入賞おめでとうございます。大会だからといって丸くならないで相手が魚を掛けそうになったらジャンプして応援したりするいつもの釣りが見たかったです。
・上州非力さん 周りに実力者がいる環境はやはり勝つべくして勝ちますね。今回のパターン今度教えてください
・姫パパさん 今日ははじめましてでした。埼玉勢はみなさん上手ですね。もう一回言いますが娘さんの眼鏡は「萌え~」です
・コウさん はじめまして。ブログ拝見しました、かなりのプロフェッショナルな内容でクスってきました。今回はあまり絡めませんでしたがまたよろしくお願いします。