ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
プロフィール
しも
しも
まじめに魚を釣っているだけなのにどこかうさん臭いと呼ばれるチームです。うさん臭い他のメンバーはコードネームで桐、青(リーダー)、ノブ、横、抜きっぱなし、おまけへっぽこマサ、あな、さと、ガラサン、信夫、大野弟子、ゆうゆう、セクシー顧問、じゅんちゃん、ハマさん、岡ちん等等・・・正式に何人なのか?誰がメンバーなのかは私も知りませんw
隠れメンバー多数!
メンバーと呼ばれて嫌そうな顔をする人も多数w

身近な目標は「その場で100匹」「mオーバーゲット」「~大会優勝」「その日一番の大物ゲット」「他人の3割増しで釣り上げる」などがあります。




『クライマー』

しもは、生まれ持ってのクライマーである。

目の前に山があれば、登らずにはいられない。

山が高ければ高いほど、笑顔になる。

人に無理だと言えば言うほど、燃えてくる。

今までしもに登れなかった山は無い。

しもに聞いてみた。


A:「次の山の名前は?」



しも:「マイスター。ふっ。」



「金城!あいつクライマーっしょ!育てれば伸びるっしょ!」と巻島先輩が言ったとか言わないとか・・・。






「しも!あと30回転ケイデンスを上げろ!」




















QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月01日

プラノを改造!?

「プラノ改造」・・たまにブログで見かけたり、最近ではアングリングで有名アングラーのものを載せたり、その作成方法を載せたりと中々の盛況っぷりだ。

なんだかよくわからない工具箱に、脈略のない竿を3本立てている私はそれなりに愛着があったのだが このたびプラノのオーナーになることになった。

プラノを使っている人は真面目な人や、地味な人が多いのか、機能美なのかめったにデコレートされているものは見かけない。

「プラノ改造」
こう銘打ったブログは大体 竿立てをつけて、蓋が開きすぎない加工をして終わってしまう。
ここは一つ、これはまずいよ・・・。っていう反面教師的な改造をしてみたい。


一本の電話から始まった。


横「おい、プラノ買わないか?」

私「興味ないです」

横「中古だから安くしてやるし、改造もしてやるぞ。」

私「なら譲ってください」

横「どんな感じにしたいんだ?」


ここで考える。一般には「カッコよくしてください」「センスにお任せします」などと答えてしまい、考えることをやめてしまうのだろうが考えた。


私「ブラオレにしてください

横「なんじゃそりゃ?」

確かに電話では説明しずらい。 FAXとメール両方送った。
(ブラオレとはトラウトアイランドのオリジナルカラーで人気のためになかなか買えない。クラピーが特に有名)

それがこれだ


(この程度の画力の私が建築士の資格を持っているあたり、日本の建築業界は危ないw)



私「クランクに見立てて 蓋の裏はオレンジ、下半分はクリアーwにして立体的な目玉をつけてください」

横「わかった」

私「さらに蓋を開けるとドラクエの宝箱みたいに ピカーッ って中を光らせたいんです」

横「わかった(ニヤニヤ)」

私「よろしくお願いします」




しばらくたちプラノを受け取る日が来た。 プラスチックの箱とはいえ改造されているとなるとワクワクしますねw!



これだ!!





まずは色!! なぜ??

わざわざ型枠を作ってくれた「U臭い」の文字が全面にプリントされている。

ちょっと唖然とする私に悪魔(横)が囁いたニコニコ

横「これなあ、光るんだぞ!!!」

私「マジ!!!!!!(喜び)」

正面のF1カーなら一番契約料の高そうな辺りがくり抜いてあって、よく見ればわざわざチームの頭文字「U」になっている。

ナイターだったのでちょっと点灯させてみた。


・・・・・・・・・・・微妙(苦笑)


しかしわざわざ貴重な時間を使って製作していただいたものを無駄にはできない!!
横さん、ありがとうございます!!

命知らずな君も プラノを横さんにあずけて「もっとエグイ改造をお願いします!」と、頼んでみよう。
大切なのは、楽しむ心ですよ。




後日・・・・・



蓋に下塗りをして 蓄光堂で買ったスーパーグローカラーを塗る用意を始めた私がいた。


「ククク・・・いよいよ始まったか・・・・」
  


Posted by しも at 00:55Comments(9)ツール