ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
しも
しも
まじめに魚を釣っているだけなのにどこかうさん臭いと呼ばれるチームです。うさん臭い他のメンバーはコードネームで桐、青(リーダー)、ノブ、横、抜きっぱなし、おまけへっぽこマサ、あな、さと、ガラサン、信夫、大野弟子、ゆうゆう、セクシー顧問、じゅんちゃん、ハマさん、岡ちん等等・・・正式に何人なのか?誰がメンバーなのかは私も知りませんw
隠れメンバー多数!
メンバーと呼ばれて嫌そうな顔をする人も多数w

身近な目標は「その場で100匹」「mオーバーゲット」「~大会優勝」「その日一番の大物ゲット」「他人の3割増しで釣り上げる」などがあります。




『クライマー』

しもは、生まれ持ってのクライマーである。

目の前に山があれば、登らずにはいられない。

山が高ければ高いほど、笑顔になる。

人に無理だと言えば言うほど、燃えてくる。

今までしもに登れなかった山は無い。

しもに聞いてみた。


A:「次の山の名前は?」



しも:「マイスター。ふっ。」



「金城!あいつクライマーっしょ!育てれば伸びるっしょ!」と巻島先輩が言ったとか言わないとか・・・。






「しも!あと30回転ケイデンスを上げろ!」




















QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月30日

千早川の大切なお話




(……きこえますか…きこえますか…愛読者の…みなさん… しもです…




今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています




…こんな残念なブログを…見る場合では…ありません…あなたが…見る…ブログは…




たくさん釣りた~い♪です…たくさん釣りた~い♪を…見るのです…たくさん釣りた~い♪を見るのです…)






(・・・千早川に持って行く・・・・・必要のある・・・・・・・物があります・・・・・・・






・・・・・・アイゼンです・・・・・・・・・アイゼンは・・・・・・・・・・持って逝くのです・・・・・・)  


Posted by しも at 02:40Comments(2)

2012年11月24日

おめでとうございます☆

自分の事のように、私たちの勝利を喜んでくれたZさんが、数日後にはもうエキスパートに返り咲いていました

初めてレイクフォレストで会った時からスゲー人だとは思っていましたが、さすがです!!

私は負けっぱなしでしたので、いつかは挑戦したいと思っていたのですが

まあ、ご存知のとおり常敗の魔術師の名に恥じることの無い成績でして・・・・・(汗

4年に一度訪れるビックバンが、あと4年後に本当にやってくるのか怪しいので

ここで!ここで頑張らないと!!!





そのまた数日後には 隣町に住むバンキッシュ君がトライアルで2位と素晴らしい成績でエキスパートに!

数年前、縦縛りの大会で出会った頃は 私の扱うジキルを見て

当時巻きの釣りが底まで得意で無かった彼は


「し・・・・しもさん、釣りすぎっす!!凄いっす!!」

などと言ってくれていた時期もわずかにあったのですが

いまではすっかり私が教わりっぱなしの立場w


1lbのラインでいいんじゃね?白河?なーんて博打釣法をこよなく愛する私のアドバイスと言う名のハンデがあっての

好成績ですからね♪

とりあえず、一緒に頑張りましょう




そして昨日レイクフォレストで行なわれた地方予選で 2位になったNさん

思えば今月3日にフル運転してもらった静岡行き

帰りは渋滞が嫌で、遠回りして帰ってきた静岡遠征

そのすべての道中を運転してくださった、鉄人Nさん!

あれからまだ3週間ですが、車内の4人のうちもう3人もバラバラな場所で決めることができましたね


とくに私は「決めたるぜ!」などとうそぶくと、友人がゲラゲラ笑うような立場ではありますが

しみじみとおめでとうございます

通いなれた釣り場での、練習の成果が開花しましたね!!



さらには長野から引っ越してきたKさん

私はあまり釣りに行けないので 中々お会いできませんがおめでとうございます

これから仲良くしてくださいね~♪



こんな感じで新潟勢は 細々と頑張っております

明日、25日は前橋FPの大会に急遽参戦です!



自信を付けたいやつは、かかってこいやぁぁぁぁっ!!!!









最後に



誰か釣りチチ渚の話しよーよ~

うちの近所の漫画喫茶には置いてないから内容が気になるんだよぉぉ





ALL BのNさん、優勝おめでとうございます

もしも私と対戦する機会がありましたら、ぜひともヒゲ剃りデスマッチを!

え?オマエはヒゲ生えて無いだろ?

安心してください!

きっと団長が代わりに「俺のヒゲを使え!」言ってくれるはずwww  


Posted by しも at 16:42Comments(10)

2012年11月12日

アキュラシー 1.6g


表です  悶絶兄弟の影?



裏です






許可が下りたので書きましょう

針は、大きめにも対応しています!


放流でもいい仕事をするとかテヘッ


そういえば、オレ金らしきカラーが写真に載っていますね

写真の物が実際のカラーとは限りませんが

12月初旬に販売開始!



って営業部長が言ってますので、みなさんお小遣いは残しておいてくださいね




えーと、社長が喜ぶと思うので この記事は皆さんガシガシコメントください

  


Posted by しも at 23:19Comments(26)スプーン

2012年11月09日

3回戦の途中です!

舞台は準決勝!





リードされているか同点かよく分からない状況!






出すぜ!荒業!恥ずかしげもなく!!?  続きを読む


Posted by しも at 02:07Comments(24)トラキン

2012年11月09日

トラキンチームバトル 2回戦

さてさて、初の2回戦

ウキウキですが敗れた男達の夢も背負っていくのですから、簡単には負けるつもりはありません

釣り座が対岸になりましたが、対戦相手達も同じく国道側でしたから問題はないでしょう



結構時間があいたので、私も巻きスタートの予定です



先発した岡ちんが捕り 

私の一投目、シモムラダイゴマイト(カラー名)

2投目 フラミンゴ(カラー名)



わずか2投で綺麗な巻きを諦める潔さ!

3投目にはもうバベルですよ!


今日はもう贅沢に、バベルのカラー解説付き! 

少数のしもマニアにだけは喜ばれることでしょう

えーと、私は世界にも数少ないバベルで放流捕りをする男でして

放流といえば 有名な「FS01」 ですよね

その赤とチャートを両面に塗って ヤリエさんのグリーングローを塗布

乾いた上に レッドグローをさらりと塗るBINGOさんのパクリモデルを使用しています

(赤く光った後、緑に光りなおします。そんな予定)

さらに贅沢にヤリエさんとこの最新ホロ、ホロリウムを薄~く塗ってみました



あ、ヤリエさんのグロー塗料は光り方が圧倒的に強いからお勧めですよ





足元から探りはじめて、徐々に遠く、深く

私感ですが東山、バベルは釣れますけれどすぐに釣りきっちゃう感じで続かないんですよねぇ

上手な人ですと沢山釣れるんですが、私程度ですとそこまで腕がないものでして・・・・



岡ちんと平沢Aさんが 私の遅っそ~い釣りをカバーすべく頑張って巻いて捕ります

巻きで捕れる魚も捕っておかないと、場所交代したとたんに簡単に釣られてしまいますから

捕りこぼしも厳禁!

余裕があったらミノーで付近の魚を苛めておきたいのですが

私は普段から魚の釣り方をすぐ聞いてしまうタイプの人間ですので 中々ストロングパターンが見つけ出せません

3チーム、一進一退の攻防が続き 終了時にわずか一匹リードしていた私達が勝ち上がった様子です

あ、奇跡的に強いパターンは発見できました






3人で喜びを分かち合いつつも、1/4抜けのチームの試合がまだ残っていたため
(私達は1/3抜けなので ちょっとお徳?でした)

ちょっと見学

2回戦でけっこうな強豪同士が潰しあい シメシメな感じです

  続きを読む


Posted by しも at 00:20Comments(2)トラキン

2012年11月06日

しも、こそっとバベる

聞いていたより遥かに難しいぞ 東山!

ってな展開が理想だったので 放流地点から遠くはなれた場所だったのはラッキーでした



放流地点では若者が必死で魚を止めていてくれるはずw



だんだんと暖かくなってきて 放流が入ったりしている間にコンビニまで休憩

平沢Aさんがお茶におやつに奢ってくれます

平沢A「ごめんな~ もっと捕れると思うんだけどね~」

しも「ゴチです。安心してください!俺も全然捕れてませんwwwでも絶好調なのでどーにでもできますよ☆」

岡「はっはっは~ まずは悲願の一回戦突破頑張りましょうね~」






ここからは 岡ちんが懸命に拾い続け 私と平沢Aさんが他のパターン探しの旅に




私の思考

「クランクで釣れる魚はなんか少しデカイ」

「普段それほどバラさない(感じ)私が半分以上キャッチ出来ないのはおかしい」

「もしかして小さい魚がいる?それも大量に?」

「っていうと、大きい魚よりちょっと上?」

「でもスプーン使っている人、遠投で大きめの魚だし・・・」

「じゃあ バベルでも☆」







まぁ そうなっちゃうよね~

ところがバベルでもバラシまくり。




な・・・・・・なぜ?(下手だからでしたw)

とりあえずアタリが出ないと話しにならないので、今一番刺さる針 MKフックSSSを装着!

下手なりにポツ・・・・ポツ・・・・捕れだしました

ん・・・・・上??









4試合目が オフィシャルのヤリエさんと


DON。さんが釣る、釣る! 鬼畜!!

近辺ではブッチギリで捕獲していましたね



この頃になると平沢Aさんもエンジンが掛かってきます



平沢「やっぱりクランクにはSTフックかな・・・・ぶつぶつ」



と、言ったとか、言ってないとかw




岡ちんの安定感、こそっと釣る私

凄まじいシーソーゲームでしたがどうやら私達が一匹リードで終わりそう・・・




残り、10秒














RAIA「ひぃいいいいいいい トォォォォ!!」



今日のRAIAさんのヒットコールはヤリエママに届け!(ブースに来ていました)

がテーマで




RAIA「おかあさーんっ!!」

ってコールしていたのですが、嬉しさのあまり普通にヒットコールしちゃってました








R「おかあさーん」

ガヤ「そんな声じゃおかあさんには届きませんよ!! もう一回大きな声で!!」

R「お・・・オッカアサァァァァ~~ン!!」








それまではこんな感じだったのにデスヨ

珍しく慎重に魚を寄せるRAIAさんでしたが 残り3mくらいで魚が異常に頑張る!!






頑張れ!頑張れ!さ・か・な!!


私達の夢を乗せて、魚が大きく大きくジャンプ!

ありえないくらいの大ジャンプwww

(2mくらい上に跳んだと思ってね!)





RAIA「あ~~っ あ~~っ」


転げまわるRAIA先生




これは、キテル!!これは優勝しちゃう!!

これだけツイていて優勝できなかったらもう絶対勝てない!!



このころようやく私のバベルレベルが実践レベルに復帰!

(私の釣りはそのほとんどが大会のために昨今の試合では全く投げれず困っています)

どうやら今日はフォールよりも巻いたほうがいい感じでした






最終戦を前に、ミノーを投げたいと仲間に相談

「投げたい!ミノー!上での戦いに必要!今日の俺はデキがいいからきっと勝てる!!」

「最終戦、渓恋慕に負けると予選落ちでも?」

「・・・・・マジ???あいつら強いな~~ こっちは生涯最高な仕上がりでやっとココまで来ているのに」

「投げる?」

「バベるw」




まさしさんがやたらとスプーンでやっぱり接戦になってしまった最終戦

「しもが釣る日は勝てる!」

のジンクスが破れることなく やっとこで勝利v




すべての戦いが熱戦だったために 我々はもうクタクタ

でも喜びで疲れも噴き飛ぶわぁ~





ここで喜んでばかりもいられません

幸いもう一試合あるので 次の試合会場の情報収集です!

こーゆードライな判断ができる私、カッコイイ(釣りは下手だけどw)



あ、ちょうど去年のチャンピオンSMKが対岸だから 詳しく聞いておこう~

ってな感じでリーダーを結びなおしたり お昼ごはん食べたりとはじめての2回戦に挑む我々でした  


Posted by しも at 00:49Comments(9)トラキン

2012年11月05日

スーさん倒れる の巻

2試合目のことであります

残り3分くらいで私


岡ちんが踏ん張るものの、平沢A、しも両名がヒットした魚をばらしまくっている状況



2-3で一匹負けてます


おそらく一回負けたら結構キビシイんですよ

私はばらしているとは言え、普段はアタリすら出せていない状況が多いので

自分がいま絶好調な状態にあると確信!




今日は針をMKフック2シャープにしたからな~

やっぱりアタリがでちゃうな~

もうちょっと調整できたらすぐに ボッコボコに釣れちゃうな~♪  続きを読む


Posted by しも at 23:50Comments(8)トラキン

2012年11月05日

トラキンチームバトル~皆さんに感謝!~

!!優勝!!




したのに写真が無いw

嬉しさを仲間と爆発するように共有していたので こんなにめでたいのに撮っていない

そんな しもクオリティ


まるでドッキリのようなんですが、マジなんです

そのうち素材見つけたら貼り付けるので、ご容赦を


そのすべてが決勝戦と思えるような熱戦ばかりでしたよ

楽に勝った試合なんて、一試合もありませんでした


魚を釣る能力が・・・ちょっと・・・・まあ・・・・アレ・・・な私に様々な英知を与えてくれた皆さん

サポートしてくださったメーカー様

ふつーのおっさんである私を優勝チームにさせてくださったのは皆さんのおかげです

感謝!感謝!



さあ・・・・・・気持ち悪さを除きたい人だけクリック!

今日はキモさ特盛りでいくぞ~~~~♪


  続きを読む


Posted by しも at 23:20Comments(12)トラキン

2012年08月28日

第5回上州最強チーム戦・優勝!!

ご無沙汰しております 私です

しばらく更新を怠っていたにもかかわらず、毎日のようにチェックしてくださっているみなさん!







優勝です!!




優勝の原動力は平沢Aさんと岡ちんでチーム釣果の9割近く釣っていたので

私が語るのも恥ずかしいのですがww




気持ちの悪い体験を感じて見たい人は続きをどーぞ  続きを読む


Posted by しも at 01:42Comments(32)中ノ沢

2012年05月22日

第4回うさん臭いカップ

まずはちょっとCM

「6月3日(日)NFPエリアフェスティバル
五十嵐様主催を開催致します!

大会などではなく、エリアフィッシングの色々な楽しみ方や皆さんの釣技のスキルアップなどを目的とした自由参加かつ参加費無料のイベント
になります。当日釣券を購入して頂いた方全てに参加資格があります。
参加ご希望の方は釣券購入後に受付にてお名前の記入をお願いします

協賛メーカー
ムカイ様 丸湖様 ロブルアー様
アングラーズシステム様
出店ブース
ムカイ様 丸湖様 ロブルアー様
眼鏡プロショップWORKS-ZERO様
早がけ・大物のミニゲームやジャンケン大会!
参加賞のプレゼントや上位入賞者には素敵な景品を各メーカーさんがご用意して下さいました。
午前中にはMAX田中さんによる講習&デモンストレーションを行います!
さらに午前中はロブルアー白井さんも来場!
また、ムカイさんからプラグニストやフルスペック
丸湖さんは丸湖スプーンの常時試釣ができます
皆さんでワイワイ楽しみながら
普段の何気ない疑問点などを質問してみましょう!!
協賛、出店メーカー様リンク
ムカイ様 丸湖様 ロブルアー様
WORKS-ZERO様 アングラーズシステム様」


詳しくは沼田フィッシングプラザ
















いく年の年を超えて伝説?の戦い再び~


?0人以上集まれば釣れ釣れなリバーサイドパーク沼田さんの下池を貸し切れるとのことでしたが

貸し切らずに朝から普通のお客として行く「草大会スタイル」での決行!

僕たちは雑草ですwww   続きを読む


Posted by しも at 23:12Comments(6)うさん臭いカップ

2012年05月19日

5月19日の記事

お疲れ様で〜す〓

いよいよ〓迫って参りましたよぉ〓
超〓久しぶりの『うさん臭いcup』だあ〓(*`Д´)ノ!!!

日程:5月20日

場所:リバーサイドパーク沼田

集合時間:午前6時10分〜40分受付のところまで!その際、釣り券代を預からせて頂きます。

試合開始:午前7時〜

参加費用:釣り堀の釣券(1日4000円)

大会時間:午前中?(午後は懇親釣り)

景品:各自気持ちを袋に詰めてお持ち下さい〓
(ちなみにこれまでの持ち寄り景品には、ケーキ!ワイン!エウ゛ァンゲリオンのフィギュア〓などありました〓)


知ってる人とは勿論!知らない人とこの機会に仲良くなって釣りの輪を広げて下さい〓

それでは、当日気をつけてお越しください!
よろしくお願いします(⌒0⌒)/~~





ルールはこんな感じです
人数の集まり方によっては放流のタイミング等ありますので少々変化するかもしれません
各自柔軟な対応をお願いします
  


Posted by しも at 09:46Comments(0)

2012年04月16日

釣り倶楽部さんの大会 in HOOK

今日は釣り倶楽部さんの大会が あらびき団団長様の手引きでおごそかに行われました

朝一の放流を2バイトと凄まじく外し

2ローテ目にさっきまですっごい釣れていた対岸で魚のチョイスが有ることを楽しみました

3ローテ目に放流があった裏の回、まだまだ頑張ればどーにでも釣れる魚達にフラレ

4ローテ目には10数匹釣れなければ予選が突破できない状況になってしまいます



苦しい時こそ男の真価が問われるときだと不敵に笑い

3ローテかけて絞っていった「これは無いなぁ」っていう釣りを徹底してはずし

終了5分前にちょっとレアルアー スミスのICVバイブ(そんな感じの名前のやつ)で中層リフトで奇跡のヒット!



慎重にネットの上まで魚を誘導しましたよ

私のネットは今まで使用するチャンスがなかったためにカラカラに乾いているわけじゃないですか

人間には大したこと無い温度でも、魚にとっては命を落としかねない高温です

ネットを軽く水で浸してからさあネットイン!



しようとネットを水中から持ち上げたら、私のネットのフレームって折りたたみ式じゃないですか


持ち上げた振動で「ガコっ」

ってたたまれてしまいましてね

痛恨のバラシですわ


う・・・うん

非常に言いにくいんだけれど 4ローテ 1時間半くらいかけて ボウズなんだなwww



でも一生懸命やったんだよ、私

終了のコールが鳴り響くまで予選を突破できる方法をずーっと考えてました





ほら・・・・




俺って記録に残るっていうよりも 記憶に残るアングラーじゃないですか

苦しい時でも一生懸命戦う姿は彼らの記憶に深い爪痕を残したと思うんだな

それだけでも今日この地に立てて良かった

























って思ったさ

























運営さん「あー 過去の大会を振り返っても4ローテデコは前代未聞ですねwww」



















しまった!記録にも残っちまったかwww













大会に関わってくださった皆さん、今日は本当に一日楽しかったです

このままじゃ、終われない!


しも「俺のことは今日からゼロって呼んでくれても・・・・いいんだぜ!!」








岡ちん「くっそ、なんか無駄にかっこいい響きだwww」






秋にもまた釣り倶楽部さんの大会はあるそうなので  再びカムバックします!!!

だって、アフターではそんなにみんなに釣り負けなかったもの!!

放流も入ってスッゲー釣れた!






じゅんちゃんも岡ちんも私が釣るまでスッゴイ遠慮してくれて 人の暖かさに触れることもできました!

ハンバーグ弁当も500円と思えないクオリティの高さで良かった!




ま・・・まあ今日はこの辺で失礼!アバヨっ☆


  


Posted by しも at 03:13Comments(14)HOOK

2012年04月11日

突然のサプライズ うさん臭いカップのお知らせ

んー 何年ぶりになるのでしょうか?

最近の読者さんにはさっぱりわからないでしょうが、草大会の一端だと思ってください



タイカイ予定日は5/20

リバーサイト沼田にて予定しています


30人くらい集まれれば下池を貸切にできるようなのです

ちょっとだらけた進行でもまあいいかって奇特な方がいらしたら コメント欄に参加希望ってカキコお願いします



商品は各自持ち寄りにてお願いしています

大会ルールはいつもの感じなのですが

恥ずかしながら私、まだリバーサイドさんに遊びに行ったことがありません

もうちょっと煮詰めてから発表したいと思います



あまりに集まらないようですと、普通になかったことになってしまいますので

お気軽にカキコお願いします  


Posted by しも at 22:36Comments(8)うさん臭いカップ

2012年03月24日

AMGカップ

万が一エキスパートになってしまった時のためのプラとして ロデオフィッシュのAMGカップに参加してきました(1月末の話です)


まぁとんでもない大雪が1月は降りっぱなしで 当日は1時間もあれば脱出できる新潟県を2時間半かかりましたからね

行きの社内はそれはもう恐ろしいほどの緊張感!

群馬県に入っても谷川岳周辺は凍結が酷く、速度は出せません

足利に入ったら・・・・暴走族の集団に完全に周りを包囲されてしまって社内の緊張感はMAX!!!


気を付けろ!足利の暴走族は朝だって走るんだぞ!!  続きを読む


Posted by しも at 00:51Comments(6)トラキン

2012年03月23日

遅報!w

ノブさんが久しぶりに大会に出たと思ったら、アキュラシーを駆使してサクっとオオツカップ第3戦優勝!

したと思ったら、翌週にはキャン太様がトラキンエキスパート戦優勝ですよ!!!!



す・・・・すげぇぜ。



えーそんな世間はエキスパート戦で盛り上がっている中、私は1月末に行なわれた

アングラーズドリームバイト・マグネット・ゴッドハンズ地方予選インロデオフィッシュ編を書こうと思います



近日公開予定ですがww  


Posted by しも at 20:06Comments(2)

2012年03月02日

開成の2回戦

3人のうち1人が勝ち上がりですむ組でした。

これで・・・・強豪のフォレストはG藤さんさえいなければ・・・・w



場所はG藤さんがロープ際の最アウト側→右、私は右→中のローテーションとやや不利?


とは全く思っていませんでしたよ!!



なぜならばG藤さんはフォレスト製品でまとめていきたい所でしょう

ところが私は好き勝手なものを投げ込むことに1gの躊躇もないですからねぇ

なかなか手ごわい魚たちが多いので、他人とは違ったアプローチが好きな魚だって居るはずなのですよ






開始直後、G藤さんは1匹釣っていましたが、まだまだ・・・・・・




私は足元の石の下の魚をペレスプで虐めることから始めると決めていたのです!

私の手持ちの足元パターンを駆使しましたが、流石だぜ!開成!!


ガン無視しやがるwww



次の一手は超沖の岩が3つ並んでいる辺りまでペレスプをブチ込んでみます

開成では使用者が少なそうな1lbラインを使用しておきましたので ありえへん距離が出るのです

普段安全と思ってボケーっとしている魚だったら少しは・・・・

















手ごわいわ!!





今度は手前の魚をバベルで・・・・・うーん、ちょっと反応するけれど見切れれているなあ

もう少しだけ何か変化を・・・・雷



それを投げ込むとすかさず2匹の魚が狂ったように反応し、無事その1匹をキャッチ!

どっこい製作所さんの てんとう虫さんでしたハート

やっぱり林の魚には平ペったいものより球体ですね♫



ただその一匹で近場の魚の反応が一気に沈んでしまいました

残り時間も少なくなったことですので ミュー3.5g マーシャルトーナメント チェイサーと投げます


後にこの場所に入ることになるG藤さんが投げそうなものの波動スレを狙ってですね

最後はPEミノーイングでシメて場所交代



この時点で 1-2-0 あと2匹が目標です




しかし一体誰がトルネード投げればそりゃあ勝てるよとか無責任なこと言ったんでしょうな?

私の釣り座に限っては全くないです!

いつもはどうなのか知りませんがマイクロスプーンのほうが今日は絶対に良さそうですよ




でも バベル→トルネード→ピリカ0.5g→ペレスプ の順に3周ローテ



残り3分でつぶあん投入!と・・・つ・・・・・・・釣れおったぁぁ・・・・・・・・・・・・・

釣った私がびっくりですよ、実は私トライアルでクランクで魚釣ったこと・・・・・あったっけ??




んーその後なにも起こらずサドンデスに突入~



とりあえず事故を起こせば勝ちなんですが、流石にこの池でボトムを攻める度胸は私にもありません



引き分けに持ち込むべくG藤さんの集中力を少しでも削ぐほうが勝率があがるか・・・?

「・・・・ジジッ!!」

「ををっ!!(ビクビクん!)」


久しぶりに繰り出す荒業、「エアドラグ」にガッツリ反応してしまったのは

ガヤに来ていた黒のバウォさんだけでした。この小心者めがっ!!



バウォさん「いやー まいったまいった。早く釣ってくださいよ」

しも「いいから皆さん池のそばに立つのはやめてください。(ズルイですが)そっちに投げたいんですよ私」




バウォさん「いやいや、独り言ですがモカ投げれば一撃ですよ、一撃」

しも「な・・・なぬぅ・・・・」



















なにもねーよ





















ナオトさん「ここだけの話シケーダー浮かべておくとバイトが止まりませんよ」

しも「本当か!」




着水後、スっと池に沈む私のミニシケさん。合わせてみるが手応えなし


????





そういえばシンキングチューンしてあるんでしたw てへぺろ☆





気を取り直してと・・・・・やっぱり何もねーよ

ほんとただのガヤなのねwww (アドバイスは基本的に試合中は受け付けません。表向きはw)




ここでG藤さんも釣れずにタイムアップ!




しも「結びで!!」

G藤さん(遠慮がちに)「じゃんけんを・・・・」




この後2人での協議の上で じゃんけんか結びかをジャンケンで決めることに。ここで負け




しも「2連敗の確率は1/4ぶつぶつ・・・・」





負けたwwww




こうして私の開成は終わったのであります




  


Posted by しも at 01:27Comments(8)

2012年03月01日

明けましておめでとうございます

いやいや、すごい雪ですね・・・・

最近中古車を買ったのですが、わずか半日でバンパーの上に付いていたエアロが粉々になるくらい道路が酷いことに

娘は庭でスキーを楽しんでいる途中に腕にひびが入ってしまったり、踏んだり蹴ったりな日常を満喫しています




まあそんなことを言い訳に 遅筆な私が開成戦を思い出してみます



  続きを読む


Posted by しも at 23:51Comments(2)トラキン

2011年12月20日

トラキントライアル 東山湖2011 第2回

突然の大雪で白く染まる北国

飛び石を喰らってほったらかしてあった車の窓のヒビが一気に1m以上に育ってしまいびびりましたね

えーと東山湖です。

今回も運転はナオト君メインですwww

いつも厳しい所を運転してくれてありがとうニコニコ

そして忙しい中プラに行って、その貴重な情報を惜しげもなく私にくれたみなさんありがとう!!


おかげさまで・・・・嗚呼っ!!感無量!!  続きを読む


Posted by しも at 16:55Comments(24)トラキン

2011年12月18日

12月18日の記事

瀧沢先生です!



  


Posted by しも at 08:49Comments(0)

2011年12月09日

アンシス・ロブ・オオトラカップ

やあ、日曜前に間に合いましたね

この日曜日は社員旅行で広島行ってきますので皆さん頑張ってきてください



これは先月のお話です~  続きを読む


Posted by しも at 09:24Comments(15)オオツカップ