2010年02月10日
オオツカップ 大芦川 決勝(審判w)
さてさて・・・書きにくい宿題が溜まった小学生の気分ですが・・・
改めて、優勝オメデトウ!ナオトさん!!
(オオツカップ、長瀞戦エントリー始まったようです
興味ある人はお早めに~)
改めて、優勝オメデトウ!ナオトさん!!
(オオツカップ、長瀞戦エントリー始まったようです
興味ある人はお早めに~)
ん~ 決勝とはいえ、私は審判www
オオツカップは決勝戦の審判をすると素敵な小物がもらえるのです
私はスミスのラノッチを頂きました
そのうちセクシーな女性風に塗装する予定です
まあ、すでにどんな感じになるか薄々想像できるのでしょうが・・
決勝ハイライト
私は駐車場側 最レストハウス周辺の審判
左から
シマ君
じゅんちゃん
ナオトさん
nobuさん
ポルノボーイ先生・・・
なんか代わりばえのないメンバーだなwww
暇な展開だったので、釣った匹数の他にバラシ数も下の方に書き込んでおく
あくまで嫌がらせなので、フッキング状態が悪くすぐ捕れちゃったのまでカウントw
後半審判を受け持った岡ちんを噴き出させることに成功v
開始10分、20分残してnobuさん早上がり
nobu「こーゆー戦略もアリだよな!」
駐車場側の方がどちらかといえば釣れている様子
特にインレット?となる池中央に何箇所かあるところを川側から攻めれる場所の人が良かったような・・
HOOKに似ている!?
終了30秒前・・・・
みんなが早上がりして誰もいなくなった川側レストハウスよりで平澤Aさんがヒット!
おじさん本当に時間ギリギリに強い!!
相当貴重な一匹をゲット!
前半終了時点では、川側で4匹釣った上州非力さんはトップタイだったとか・・・
私の目が届く人達は貧果にて移動w
後半
軽量スプーンを使って地元の人達の攻め方を見る・・・・・フムフム・・・
あれ~ 川側で妙にナオトさんが釣っているなぁ・・・

kazu2009juさん
の記事より写真を無断拝借w
ナオト君!その釣り座は私が放流で1匹しか釣れずに逃げ出した席なんだが・・・・
あー、私の移動後すぐに後任の方が入ったそうですが1匹とか
隣の釣り座にいた信夫さんもここで1匹とやっちゃった
でもナオトさんはその次のターン(最終ローテ)でここに入って魚を釣ることが出来たんだそうな・・・
そ・・・それほど恵まれた釣り座じゃないんだからっ!!
結果はもうご存知のとおりナオトさんの2連覇!
オメデトウございます☆

ん~ 2位はK上コージさん 日本一のEIEN使いと噂の人です
EIEN・・・エイエンっていえば・・・・さぁ・・・・

(ろんぐさんの記事より写真を無断拝借すみません)
ゼットさんのオリカラ、凄くいいんですよ~☆
カラーの力が分かり易いのが ボトムシェイカー!
シェイクで余り釣る事が出来ない私ですが、これなら釣れます!
フラボノ効果!?
あー あと、圧巻だったのがA達さん
皆が苦しみながら釣っている中、一人飄々とプラウダースプーンだけを投げて予選2位通過

あまりに楽しそうだったので、触りだけでもプラウダーの使い方を教わる
私はちょっと暴れるくらいの速度で1.5gを巻くのが好きなんですが
実際には綺麗に泳ぐくらいの速度で巻くほうがいいとの事
これがライン水平気味にして巻く時の基本
この時ネックでスプーンは水を受けています
もう一つの基本の巻き方が約45度くらいを保って、立ち気味に泳がすやり方
ロールが基本となりますが、この時がおそらく最も力を発揮します
45度を保つことによって、魚から見えるシルエットが極端に小さく(魚のちょっと上を巻くから)
見えるそうです
これら基本の巻き方2つをベースに慣れてきたら誘いをかけたりするのですが
詳しいことを私が書こうとして間違ったことなどを書いてしまうと大変ですので
ツーシームのワッペンを貼り付けている人を見つけて聞いてみてください
ゼット兄さんとかね☆
オオツカップは決勝戦の審判をすると素敵な小物がもらえるのです
私はスミスのラノッチを頂きました
そのうちセクシーな女性風に塗装する予定です
まあ、すでにどんな感じになるか薄々想像できるのでしょうが・・

決勝ハイライト
私は駐車場側 最レストハウス周辺の審判
左から
シマ君
じゅんちゃん
ナオトさん
nobuさん
ポルノボーイ先生・・・
なんか代わりばえのないメンバーだなwww
暇な展開だったので、釣った匹数の他にバラシ数も下の方に書き込んでおく
あくまで嫌がらせなので、フッキング状態が悪くすぐ捕れちゃったのまでカウントw
後半審判を受け持った岡ちんを噴き出させることに成功v
開始10分、20分残してnobuさん早上がり
nobu「こーゆー戦略もアリだよな!」
駐車場側の方がどちらかといえば釣れている様子
特にインレット?となる池中央に何箇所かあるところを川側から攻めれる場所の人が良かったような・・
HOOKに似ている!?
終了30秒前・・・・
みんなが早上がりして誰もいなくなった川側レストハウスよりで平澤Aさんがヒット!
おじさん本当に時間ギリギリに強い!!
相当貴重な一匹をゲット!
前半終了時点では、川側で4匹釣った上州非力さんはトップタイだったとか・・・
私の目が届く人達は貧果にて移動w
後半
軽量スプーンを使って地元の人達の攻め方を見る・・・・・フムフム・・・
あれ~ 川側で妙にナオトさんが釣っているなぁ・・・

kazu2009juさん
の記事より写真を無断拝借w
ナオト君!その釣り座は私が放流で1匹しか釣れずに逃げ出した席なんだが・・・・
あー、私の移動後すぐに後任の方が入ったそうですが1匹とか
隣の釣り座にいた信夫さんもここで1匹とやっちゃった

でもナオトさんはその次のターン(最終ローテ)でここに入って魚を釣ることが出来たんだそうな・・・
そ・・・それほど恵まれた釣り座じゃないんだからっ!!
結果はもうご存知のとおりナオトさんの2連覇!
オメデトウございます☆

ん~ 2位はK上コージさん 日本一のEIEN使いと噂の人です
EIEN・・・エイエンっていえば・・・・さぁ・・・・

(ろんぐさんの記事より写真を無断拝借すみません)
ゼットさんのオリカラ、凄くいいんですよ~☆
カラーの力が分かり易いのが ボトムシェイカー!
シェイクで余り釣る事が出来ない私ですが、これなら釣れます!
フラボノ効果!?
あー あと、圧巻だったのがA達さん
皆が苦しみながら釣っている中、一人飄々とプラウダースプーンだけを投げて予選2位通過

あまりに楽しそうだったので、触りだけでもプラウダーの使い方を教わる
私はちょっと暴れるくらいの速度で1.5gを巻くのが好きなんですが
実際には綺麗に泳ぐくらいの速度で巻くほうがいいとの事
これがライン水平気味にして巻く時の基本
この時ネックでスプーンは水を受けています
もう一つの基本の巻き方が約45度くらいを保って、立ち気味に泳がすやり方
ロールが基本となりますが、この時がおそらく最も力を発揮します
45度を保つことによって、魚から見えるシルエットが極端に小さく(魚のちょっと上を巻くから)
見えるそうです
これら基本の巻き方2つをベースに慣れてきたら誘いをかけたりするのですが
詳しいことを私が書こうとして間違ったことなどを書いてしまうと大変ですので
ツーシームのワッペンを貼り付けている人を見つけて聞いてみてください
ゼット兄さんとかね☆
Posted by しも at 01:59│Comments(10)
│オオツカップ
この記事へのコメント
後半は岡ちゃんの呪いにてゼロw
完全に場所の洗濯ミス
┐(´~`;)┌
完全に場所の洗濯ミス
┐(´~`;)┌
Posted by 上州非力 at 2010年02月10日 12:41
ありがとうございます(o^-’)b♪
予選からしもさんの入った場所に続けて入ってましたw
あのポイント激しく根掛かりますね^^;
ブラオレとナムが眠っています(¥△¥;)泣
予選からしもさんの入った場所に続けて入ってましたw
あのポイント激しく根掛かりますね^^;
ブラオレとナムが眠っています(¥△¥;)泣
Posted by ナオト at 2010年02月10日 17:50
上州非力さん>駐車場側は難しかったね~
場所っていうか・・・どこでも難しかったみたいだよ
場所っていうか・・・どこでも難しかったみたいだよ
Posted by しも
at 2010年02月10日 23:07

ナオトさん>遅くなってしまいましたw
あの場所のどこが良かったんでしょうね?
水が湧いている場所は一つ左の釣り座だし
レストハウスからは微妙な距離感だし
とりあえず頭を長瀞に切り替えておきます~
あの場所のどこが良かったんでしょうね?
水が湧いている場所は一つ左の釣り座だし
レストハウスからは微妙な距離感だし
とりあえず頭を長瀞に切り替えておきます~
Posted by しも
at 2010年02月10日 23:09

しもちゃん、こんばんは。
ゼットのボトムシェイカーですが、
ボトムシェイクは、勿論、巻きでもプラスαの反応がありますよ〜!!
水質の綺麗なところで比べてみて〜
ちなみにプラウダーはレンジがあっていれば、
難しい事を考えなくても普通に巻くだけで良く釣れますよ。
ゼットのボトムシェイカーですが、
ボトムシェイクは、勿論、巻きでもプラスαの反応がありますよ〜!!
水質の綺麗なところで比べてみて〜
ちなみにプラウダーはレンジがあっていれば、
難しい事を考えなくても普通に巻くだけで良く釣れますよ。
Posted by ゼット兄 at 2010年02月11日 22:35
しもちゃん
超おはよー!
ADBエイエン&ツーシームプラウダーを取り上げてくれて、どうもです!!
どっちのスプーンもよく動き、キッチリ魚を連れてきてくれますょ!ようは、バイトレンジをきちんとトレース出来ることですな!
ちなみにエイエンゼットカラーは非売品なので、ごめんなさい…。
超おはよー!
ADBエイエン&ツーシームプラウダーを取り上げてくれて、どうもです!!
どっちのスプーンもよく動き、キッチリ魚を連れてきてくれますょ!ようは、バイトレンジをきちんとトレース出来ることですな!
ちなみにエイエンゼットカラーは非売品なので、ごめんなさい…。
Posted by ゼット at 2010年02月12日 04:44
ゼット兄さん>普通に巻くだけで釣れるって響きがなんか素敵
巻く事に対してはまだまだ伸びしろがたくさんあるので麻雀の合間にちょこちょこ練習しておきます

巻く事に対してはまだまだ伸びしろがたくさんあるので麻雀の合間にちょこちょこ練習しておきます

Posted by しも at 2010年02月13日 09:58
ゼットさん>あんなにクリアな池なのにバイトレンジを見つけることが出来ずに終わってしまいました
でもアフターでは30分で2匹釣れたので結構満足しています
もう少し数を釣ることに貪欲にならなければなのでしょうか?

でもアフターでは30分で2匹釣れたので結構満足しています

もう少し数を釣ることに貪欲にならなければなのでしょうか?

Posted by しも at 2010年02月13日 10:01
コメント遅くてごめんなさい(((^^;)
大芦ではお世話になりました! またご一緒に釣りしたいですね(笑)
宜しくお願いします!
又ミクシーで鉄屋でいますので見に来てください。
大芦ではお世話になりました! またご一緒に釣りしたいですね(笑)
宜しくお願いします!
又ミクシーで鉄屋でいますので見に来てください。
Posted by AllB 『鉄屋』 at 2010年02月15日 22:26
AllB 『鉄屋』さん>その節はお世話になりました
皆さんそれぞれ釣り方が違うので見ていてとても楽しかったです
でも次回は見ているだけにならないように頑張ります★
とりあえず踏んで来ました~
皆さんそれぞれ釣り方が違うので見ていてとても楽しかったです
でも次回は見ているだけにならないように頑張ります★
とりあえず踏んで来ました~
Posted by しも
at 2010年02月16日 01:36
